dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和30年代の大人向けのドラマはほとんどDVD化はされていないんでしょうか?昭和30年代の前半はほとんど生放送でドラマも生放送をしていて録画はしていなかったんでしょうか?子供向けのドラマは少年ジェットや月光仮面やドラマの鉄腕アトムやドラマの鉄人28号なんかDVD化されているのに、わかる方は回答をお願いします。

A 回答 (3件)

生ドラマから録画のドラマへの移行期ですね


当時、録画装置はとても効果ですし
テープなんてふんだんに使えるような環境ではありませんでした

導入初期はテレビ局といえど録画テープを使い回ししており
映像記録としては残っていません

録画ではなく、フィルムの方が記録として残っている可能性があります
そういうフィルム映像が残っているものはDVD化などが行われるのでしょうね
需要があれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/09/10 21:17

昭和40年代の話ですが『突撃!ヒューマン』と言う舞台特撮ドラマはマスターテープを別の番組で上書きしたため消失したそうです。

ビデオテープが非常に高価で、また今と違ってソフト化なんて考えてもいない時代ですから「マスターテープがなくなっている」と言うドラマも少なくないのではと思います。


なお想像ですが、現在DVD化されている昔のアニメやヒーロー作品は「再放送を念頭に置いて残していた」と言うケースではないかと思います。私の子供の頃はヒーロー作品やアニメの再放送は珍しくなかったため、見逃しても「再放送で見ればいいや」と言う感覚でした。なので再放送しそうもない人気のないドラマ(と考えられていたもの)はマスターを消される可能性が高そうな気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/09/10 21:17

あの当時のドラマって、生放送も多かったのではないでしょうか?


また、たとえビデオテープに録画していたとしても、テープが高価だったので別の番組用に再利用されてしまって消えてしまったのだと思います。

私も子供の頃に見たドラマをもう一度見たいと思うことありましたが、ビデオが残っていないとネットには書かれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2021/09/10 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!