重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPhoneで Outlook.comのメールアプリでメールを頻繁に利用しています 今のまではメールが届くと通知センターに通知が表示されたりバッジでアプリの部分に数字が表示されるように設定していました。しかし、iPhoneの機種変をしたタイミングで、iPhoneやoutlook.comの設定をきちんと、通知センターに表示がでるようにさらにバッジで通知がわかるように設定をしているにも関わらず、メールが届いても表示はされずアプリをひらかないと届いているかわからない状態です。アプリを一度ひらけばバッジはつくのですが、開かなければつかないので、新着メールが届いているかはいちいちメールをひらいてみないとわからない状態です。いちどアンインストールして再度インストールしてメール表示されるか別のアドレスからメールを送ってみたら2回ほど通知センターに表示がされましたが3回目以降はやはり表示されなくなってしまいました

メールが届いたら通知センターに表示させたりバッジで表示されるようにしたいのですが、どうしたらなおりますか?(iPhoneの設定から表示するように通知設定はしています)やり方をわかる方は是非教えてください

「iPhoneで Outlook.comの」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 最初の写真は紛らわしい写真ですみません
    実際は通知のロック画面 通知センター バナーすべてにチェックをいれています
    しかし、実際にはいずれにも通知がきません
    設定はしているのですが、実際に通知がこないので困ってます

      補足日時:2021/09/21 23:41
  • 最初の写真は紛らわしい写真ですみません
    実際は通知のロック画面 通知センター バナーすべてにチェックをいれています
    しかし、実際にはいずれにも通知がきません
    設定はしているのですが、実際に通知がこないので困ってます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/21 23:42

A 回答 (1件)

通知センターに通知が来るということは、写真の設定はおかしいのですが...

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!