dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校のバイトの体験みたいなやつで 2日間、ある飲食店に行きました。
そこで指導係を担ってくれた3歳年上の方が気になり始めています。
たまたまインスタのアカウントも見つけてしまい、一緒に体験に行った友人と一緒にフォローしました。
そこでは軽い挨拶程度で会話が終わってしまいました。
私はもう少し話したい、仲良くなりたいと思っています。
ただ、共通の話題がわからないどころか、知らないことばかりなので話の振り方が分かりません。
その飲食店に行くにも、家と真反対なので通りかかることすらありません。
4月には私は進学で県外に行ってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?
何を、どう話せばいいのでしょうか?
それとも、諦めた方がいいのでしょうか?

回答になってない回答や、聞いてることに答えていない回答はお控えください。

質問者からの補足コメント

  • 通いたいのはやまやまですが、真反対な上に
    家や学校からその近くに行く交通機関がありません。
    たまに行くのは出来るかもしれませんが、難しそうです。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/25 06:37

A 回答 (2件)

そういう出会いって、素敵ですね(^^)


社会人同士であったとしても
異業種交流会などがあり
仕事や考え方など、参考になる事もありますので
折角の『ご縁』は大切にして欲しいと思います。

ただ、恋愛という意味においては
遠距離恋愛はとても難易度が高いので
オススメできません。

相手も明らかに遠距離になる人と
積極的にはならないでしょうし
仮に交際に至ったとしても
困難の方が多いです。

恋愛目的ではなくて
純粋に社会人の先輩として
交流を深めたいのであれば
大丈夫ですので
そういう事を相手に素直に伝えてみてください。

例えばバイト体験の後でも
仕事に関する事で
更に聞きたい事や疑問に思う事はありませんか?
また、あなたが今春に高校を卒業する際に
留意点や事前に準備する事など
先輩としての体験談を聞かせて欲しいという
理由でも良いと思います。

そういう質問事項などを事前に沢山用意して
会う打診をしてみてください。
後は相手の価値観次第ですが
面倒見の良い人であれば
会ってくれるかもしれません。

他には先日の体験で多々勉強になり
今後も色々教えて欲しいとか
卒業して遠距離になる前に交流を深めたい
と、ストレートに伝えてみてください。
相手が面倒見の良い人なら
時間を取って会ってくれるかもしれません。

察しが良くて、包容力のある人なら
あなたのそういう気持ちを察知しながらも
思い出づくりとして協力してくれる
可能性はあります。

高校生でもありますから
社会人をリードする事など困難ですので
正直に気持ちや意向だけ伝え
他力本願ではありますが
後は相手の器量に任せるべきだと思いました(^^)

それすらにも応じてくれないなら
残念ではありますが
そこで白黒ハッキリしますので
あなたも悔いは残らないのではないかと思います。

丁度冬休みでもありますし
残された時間も少ないですから
積極的に踏み込んでみてください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
回りくどいことしても所詮高校生なので
ストレートに言ってみようかと思います!

お礼日時:2021/12/25 06:39

客としてその店に通えば?

この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!