限定しりとり

デビューといっても、今時はなんでもありですよね

CDを出さずにYouTubeにMV投稿して拡散されてヒットすればもうそれでヒットですし、

どっかと契約結ばなくても多分は行ってきますよね

しかしCMタイアップが誰が決めるかが分かりません

なにがどうなって決まるんでしょうか


であとお金の事も知りたいです 再生回数だけではそこまで稼げないですよね多分

そうなるとあとはカラオケとCMタイアップの2つですね 収益が どれくらいですかね

A 回答 (2件)

CMタイアップを取ってくるのは、基本的に「音楽出版社」の仕事です。


(別に事務所やレコード会社が持ってきても良いんですが)
情報やデモ音源(白盤)はリリース前からありますので、
それを持って営業をかけます。

音楽出版社は著作権の条件付き譲渡を受ける代わりに、
その楽曲のプロモーションを行う会社です。

ただし、広告代理店やテレビ局が最初から絡んでるような場合は、
最初から各種タイアップが仕込まれています。
アニメを製作委員会方式で作るようなもんですね。

音楽の収益は以前と比べると多様化しています。
以前はフィジカル(CDやDVD)で収益の大半を作っていました。
タイアップなんかはプロモーションの位置づけですので非常に安い。
その後伸びてきたのが「ライブ」および「グッズ販売」です。
音楽配信の利益はぐっと伸びたのは割と最近(10年以内)ですかね。
サブスクが主流になってからです。

カラオケは音源を使わない(演奏はカラオケ各社が作り直している)ので、利益としてはそこまで多くありません。
先述の音楽出版社にとっては良い収益ですが、原盤権を持つレコード会社などにとってはプロモーションの一部でしかありません。
CMタイアップは先述のようにプロモーション的な意味合いが強いので、利益はさほどありません。

あ、著作権(作詞、作曲、編曲)と著作隣接権(原盤権など)が別であること、
それぞれ利益を得る会社が異なることについては留意してくださいね。

というわけでまとめると、
・CDの販売による利益
・ライブでの利益
・グッズ販売での利益
・音楽配信(サブスク、ダウンロード)による利益
・カラオケによる利益※ただし儲かるのは音楽出版社
が主だったものになります。
    • good
    • 0

ハッキリ言うと無名なのは、一般大衆に対してでの事であり、業界内では、そこそこ名が知れてる場合がほとんどです。

実際に全くの無名からデビューする事はありません。なぜなら、その子達は、あちこちで色々なオーディションを受けてますから、業界内では名前がそこそこ知れ渡ります。CMのタイアップに関しては、スポンサーの意向に沿うCMソングとキャラクターを制作会社が選曲とキャラクターのオーディションをやり、最終的にスポンサーが決めます。レコード会社、音楽出版社は基本的にCMの仕事は取りません!
それを実行するのはプロダクションかマネージャーの仕事です。あとは、個人的なコネてす。
因みに昔、ある大手のレコード会社のスタジオに勤めてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!