
こんにちは。
友人が、SDをお迎えしたのを切欠に、SDに胸を打ち抜かれました(笑)
お金もないし、まだまだ分からないことだらけで、まだお迎えすることは出来ませんが、知識だけでも増やしたいです。(まず一人暮らしを始めなければいけません/笑)
今回は、お迎え前~お迎え後の過程を教えてください。
私も色々回って調べてみたので、間違っていたりら教えてください。また、補足をお願いします。
・お迎えできるのは、天使のすみか又は天使の里。
・フルチョイスシステムか、名前の付いたドールがある
・フルチョイスだとお迎えセレモニーをしてもらえる(その時に、お洋服も一緒に買うのでしょうか?手作りの物を着せたい時は、もって行ってもいいの?)
・お迎え後、エステで、パーティングライン消しをする(里帰りでも可)
・汚れを付着させないために、クリアスプレー等で、守る
・自立等も出来る様にできる。
・お迎えした当初のメイクを落として、自分で目を削ったりして、塗装しなおし、メイクを出来る(?)
ここまでは合っているでしょうか?
後はかからないことだらけです。
カスタマイズで、目を削ったりして、塗装しなおす、というのは、自分でやるしかないのでしょうか?
過去に、お人形を分解して、元に戻せなかったという悲しい体験があるので、怖いです……
そして、眉を書いたりするのはかなり難しそう……
削ったりはしないで、元のままで良いとしても、パーティングラインは消してあげたいし、変色や、汚れは防ぎたいし、自立できると最高です。それには絶対、分解しなければいけないのよね。
お迎えするには、まずい幾ら位用意すれば良いでしょうか?
最初は名前が付いているドールをお迎えしたいです。
里帰りさせるなら、何万か必要ですよね。
SDをお迎えした友人は、最近では殆ど連絡をとらないので、教えて貰いにくいです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
SDオーナーです。
やはり友人にハメられて気づいたら現在大小合わせて3体に日々生活費を吸い取られています(^^*)さて、ご質問についてですが、
・お迎えはボークスショールーム(通称SR)、ボークスHP、ボークス通販隊(電話・FAXで注文)でも購入することができます。
また、イレギュラーですがどうしても限定の子が欲しい時は定価以上必至ですが、オークションで購入という手もあります。
但し、オークション等正規方法以外での購入は、欠品・破損等での補償が対象外らしいです。
・エステは自分で出来るならいいのですが、購入時にその場でボークスにエステ(有料)に出してしまうのも手です。
http://www.volks.co.jp/jp/superdollfie/est/est_m …
名前のついているドールに気に入った子が居れば、天使のすみか・天使の里・SRに在庫があればお迎えできます。
ただ、名前のついている子でもイベント限定の子(シンディはこちらになります)も居ますので、
限定の子はイベント(ドールズパーティ)かアフターイベント(すみか・里・SRで期間・数量限定で開催)でお迎えすることになります。
やはり、スタンダードサイズの子をお迎えするには10万円ほど見積もっておくと、
ある程度、理想の子をお迎えできるかと思います。
また、男の子ですと+1~2万円くらいになるかと思います。
No.2
- 回答日時:
うちの同居人はフルチョイスのSD13少女です。
家族には秘密です(笑)・フルチョイス、名前付きのほかにパーツで買って組んでも良いです。
そしてワンオフというものが。造形村の職人様が全てオリジナルで組み上げたモデルです。
・お迎えは、どんなドルフィでも出来ます。パーツで買った自分で組み上げて、天すみに持ち込んでもOK。
・フルチョイスは購入時全裸です。お迎え時には着せてあげましょう。買っても作っても良いです。
ただし採寸せず作るのは危険…
・パーティングラインは自分で消すのがおすすめです。愛着出ます(笑)
・自立パーツというものがあります。要するに間接を滑りにくくするものですが。これで立ちます。分解必須。
・自分でメイクできます。しかし、カスタマイズはなれない人がやるのは危険です。
スタンダードも良いのですが、フルチョイスがいいんじゃないかな…と思います。
目の色とかウィッグとか自由に選べますし、メイクもこういう風にしてください、とお願いできます。
絵を描いて持ち込んだり、マンガの切り抜きでも芸能人の写真でも可。気に入らなかったらリテイクもできます。
自立パーツ組み込みやパーティングライン消し、クリアコートも一緒にお願いできますし。
資金は10万ほど用意しましょう。本体、ウィッグ、服一式、ケースでこのくらいです。
セレモニーは、実はいつでも出来ます。最初に連れて帰るときじゃなくても良いのです。
一度持ち帰り、パーティングラインを消し、似合う服を見極めてそのあと決行!
オーナーも正装が基本ですが、SDとペアルックもおすすめです(笑)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私もSDファン(?)のひとりです。
「ののピュアスキン・ニューメイクverを持っています。
質問の答えですが、私の知る限りではこうです。
・お迎えできる場所は
「天使の里」京都・ここでしか買えない京天使シリーズがあります。こちらは予約しないと入れません。
「天使のすみか」「ドールズパーティー」「オンラインショップ」です。
・SDは「スタンダードモデル」「フルチョイスモデル」「限定モデル」「ワンオフモデル」が、あります。
どのSDをお迎えするかは、あなた次第です。
・エステですが、スタンダードと限定モデルは自分でするか、里帰りで済ませるかです。
・メイクは落として変えられますが、変えたい場合は自分でするか、身近に上手にできる方にお願いするしかないでしょう。
・自立もゴムの具合によってできます。(うちのSDは最初からできましたが、座ることができません。自分で腿を紙ヤスリで削るなどして対処する予定です)
・最大の悩みは金額ですね・・・。SDは高価な人形ですから、タイプにもよりますが最低でも6万円は必要です。MSDは4万円。未組み立ての方が安価ですが、全部のタイプにあるとは限りません。
SDには最初からウィッグと下着がついています。
あとはウィッグや靴、服、スタンドなども一緒に揃えるのでしたら10万円くらいは必要だと思います。
お迎えセレモニーはしたことがないのでわかりません。ごめんなさい。
こちら↓にSDの取扱店・エステの仕方などが載ってますので、参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.superdollfie.net/
http://www.volks.co.jp/jp/index.aspx
気に入ったSDに出会えるとよいですね。(^-^)
参考URL:http://vignette.vivian.jp/lunary/guide.htm,http: …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
アマチュア無線を辞める
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
超合金
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
回転式ゴム印の修理
-
子供用の手作りおもちゃでペッ...
-
ばみばみばみーん の意味を教え...
-
洋裁について。
-
ガンマGDP62って正常ですか?
-
電車って入場券で何時間くらい...
-
ポケモンセンターオンラインで...
-
レゴの減らし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドール服の販売について
-
ブライスドールの数、遊び方、...
-
プーリップの扱い方が分からな...
-
カスタムドールの収納、保管に...
-
Blytheの梱包方法
-
SDのフルチョイスについて
-
人形の種類を教えて下さい
-
英語
-
スーパードルフィーについて
-
■■オープンマウスは元々?カス...
-
プーリップの弟イスルに合う服
-
縫い物が大好きで 趣味を現実...
-
バービーに「ぽっちゃり」「小...
-
りかちゃん人形はどれくらいもつ?
-
男なんですがリカちゃん人形欲...
-
傀儡師のカッコイイ言い方はあ...
-
カレーのるぅー1個半とはどうい...
-
電池を変えたらたまごっちが生...
-
妻のブライス趣味にほとほと困...
-
LEGO(レゴ) ブロックがゆるい...
おすすめ情報