
結婚を考えているのですが1つ不安な事があります。
好きな男性と結婚なんて女性なら心から喜べる話しなのですが…、私にはその前に乗り越えなければ行けない事があり不安でいっぱいです。
現在24歳、彼28歳です。
今年で4年目になり最近結婚の話を良くするようになり
彼自身そろそろ両親に挨拶を考えてくれています。
私の両親(父)は私に溺愛し過ぎているため
昔から束縛が激しく色々な事に厳しい人です。
もちろん歴代の彼氏なんて紹介した事もなければ
話の話題になった事もありませんし、恋人が居るのかなんて聞かれる事もありません。
将来結婚したら〜、なんてことを話しても現実的な話しを避け、話す雰囲気も作らせてくれません。
父は厳しいですが、私と2人の時はとても優しい人で
仕事も家族のために頑張れる尊敬できる父ですし
私自身父の事を嫌いと言うわけでわありません。
私には姉がいるのですが結婚しています。
ですが、子供ができたと言う理由だったので、当時成人したばかりの貯金もない姉とその旦那にもの凄い雷が落ち、父の絶望する姿と悲しむ姿を見たせいか、父に結婚の話を持ち出すのがトラウマになり怖くてたまりません。
孫は可愛がっていますが、未だ旦那の事を許していませんし、姉夫婦の話をすると機嫌が悪くなり愚痴ばかり吐きます。
現在私も彼も将来の為にと数年前から貯金をしていますし、子供ができたと言う訳でもありませ、年齢も丁度いいくらいになり、あの時と状況は違うのは分かっています。
ただ私が彼氏なんて連れてきたら、どんな顔をするんだろう…悲しませるんぢゃないか。と不安と怖さでどうにもなりません。
彼にも会う前に、お父さんに彼氏がいる事と会わせたいと言うこと伝えといて欲しいと言われました…。
早く伝えたいのですがタイミングが分かりません。
どんな切り出し方をするか、どう説明しようか1人部屋でぶつぶつとなえていると気づいたら日にちが過ぎて言えずに終わる日々です。
ですが、コロナがあるので結婚式は別として
今年中には籍を入れたいと考えています。
どうしたらいいのでしょうか。
どうしたら不安で弱い気持ちに打ち勝てますか。
アドバイスお願い致します。
最近毎日それで悩み夜も眠れません。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ちゃんと順序をまもっての結婚報告なら認めてもらえると思います。
自分も娘がいますが、やはり彼氏を連れてきたりしたらそりゃ心配になりますし必要以上に厳しく相手を見てしまうと思います。それだけ娘が大事だからです。
でもそれは娘の幸せを願うからであって、娘と彼氏がちゃんと順序をまもって結婚し本人が幸せに家庭を築けるなら後押しでも協力でも何でもしたいと思います。
お姉さんの時はきっとそんないい加減な結婚の仕方をした旦那さんを疑ってしまったのでしょうね、今でも許せないという気持ちもわかります。
誠実な彼氏さんなのであればお父さんもそこまで意固地にはなったりしないと思いますよ、貴女の幸せがお父さんの幸せなのですから。
ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい申し訳無かったです。
一昨日父に話す事が出来ました。
自分が想像してた反応より何倍も、いや、
なんなら真逆の反応でした。
しっかり話しを聞いてくれて、割と笑ったり
してくれて凄く心が救われて涙が出そうになりました。
そのうち会わせろよ?と言われて
今度予定を組みたいと思います。
何年も怖がっていたこの事が無くなり一気に
救われました。
彼にも父に報告できた事を伝え、ホットしていました。
このまま自然に結婚に向けて進みたいです。
貴方様と皆様の後押しのおかげです。
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
父親は娘たちが大好きなんですね。
愛情が深いが故に、
>機嫌が悪くなり愚痴ばかり吐き
なんて子供みたいな事しちゃうんでしょうね。
物事が変化する時は多少ストレスが生じるものです。
そこばかりは仕方がありません。
いつのタイミングがいいか?と考えると、
父親がなるべく若いうちに、妊娠しないうちに、かな。
歳を取れば取るほど、ストレスに弱くなっちゃいますしね。
まずは一言、
「お父さん、大事な話があるんだけど」
と声をかけてみましょう。
年齢的にもピンとくると思います。
後は父親の反応次第かな。
そこで聞く姿勢になってくれたら話する。
逃げるようなら、時間をおいて何度も声をかけましょう。
結婚の話をしたら、彼氏を連れてきたら。
悲しい顔をするかもしれないし、寂しがるかもしれません。
でも、あなたがこれから一番考えなきゃいけない相手は、
父親ではなく結婚する彼氏です。
父親の件で先延ばしし続けちゃったら、
彼氏だって悲しいし、寂しい気持ちになるんじゃないでしょうか。
彼はあなたを思い遣ってそんな気持ちを見せないだけかもしれませんよ。
あなたが結婚し、幸せな家庭を築いていけば、
いつかは父親だって子離れ出来ると思います。
ありがとうございます(´;︵;`)
そうですね、妊娠してから話すより
順を追っている今が1番いいですよね。
彼が挨拶したいと考えているこの時が
そもそもタイミングなんですよね。。。
なるべくストレスをかけないように
機嫌がいい時に持ち出して見ようと思います!
ありがとうございます(;▽;)
No.6
- 回答日時:
人間てみんな弱い生き物なのです。
それは親も一緒です。いろんなことが不安でたまらない。特に自分が老いていくことや、我が子が少しずつ大人になり自分から離れていくこと。
そんな時に、我が子が「結婚したい」と言われたら、「ついに来るべき時が来た」と驚き不安は頂点に達し思わず「バカ野郎!」となるわけです。
なので、お父様も怒っているわけではなく、きっと寂しくて悲しくて怖いだけなのです。
何かを受け入れるということは、誰にとってもとても難しいことだと思います。お父様はとても不器用な男性と思われ、なおさらなのです。
とはいえ、主さんももう大人で、自分の人生を歩んでいかなければならないです。そのことはお父様も頭ではわかっているはず。
「私は結婚して自分の道を歩いていく。でもそれはお父さんを忘れたり捨てたりすることではない。お父さんの思いと一緒に生きて、未来に託していくことなの。わからないこともいっぱいある。これからも私を支えてほしい」
ということを誠意と感謝の気持ちで伝えてあげてください。
私も親になりましたが、どんなことがあっても子を憎むことはありません。
恐れずに、お父様の寂しさに寄り添って、キチンと伝えてください。
No.5
- 回答日時:
でも30歳になったら「お前はいつ結婚するんだ?」って絶対言ってくるから、その時になんて身勝手な父親なんだ!ってならない為にもタイミングがあったら結婚しちゃって良いと思うよ。
たしかにそうですよね。。。
このタイミングが1番ベストなのかもしれません。
様子を見て話を切り出したいと思います(´;︵;`)
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
真剣に4年も付き合っていて、しっかり準備もしてるのなら、
お姉さんの時とは状況が違い過ぎるので比べるモノじゃありませんね。
娘を持つ親ならいつか来るという覚悟はあるでしょうから思い切って話しましょう。
そりゃ大好きな娘が結婚して出て行ってしまうとなれば切ないし寂しいと思うでしょうし、そういう雰囲気にもなるかもしれませんが、
それは決してマイナスに捉えるモノじゃないです。
ありがとうございます(´;︵;`)
そうですよね。。。
どこの家も娘がいる父はそれを乗り越えてきてるんですもんね…。
悪い事をして悲しませてる訳ではないですもんね…
逆に結婚しない方がいずれ不安にさせると思いますし、前向きになりたいと思います。
頑張ってみます(;▽;)
No.3
- 回答日時:
寂しいけど、いつか貴方も結婚する、という覚悟はお父さんの心の隅に、あると思います。
それに、ちゃんと順番を経ての挨拶なのですから。
それでも受け入れ難いかも知れませんが、嫁にも出さずずっと傍に置いておくわけにもいきません。
そんなことも重々分かってることだと思います。
休日などゆっくり過ごしてるときにでも、話があるんだけどちょっといい?と切り出してみては?
ありがとうございます。
父も薄々感じてくれているとは思います…。
怒られる事は無いと思いますが、それよりも父の切ない雰囲気が私には耐えられなくなってしまい想像すると弱気になってしまいます(._.)
何度も何度も、あのさーと切り出したりするのですが
言葉が詰まってしまいます。
でも私が言わなきゃ何も起きないので
機嫌がいい時にさりげなく話してみようとおもいます(´;︵;`)
No.2
- 回答日時:
お母様は居られないのですか?先にお母様にお話されては如何でしょう。
母には1度会わせたことがあります。
母も父の面倒くささは理解していますので言うタイミング間違えないようにと言われました。
娘の恋愛事情について母にも一切聞かないみたいなので、この前も結婚について話を振ってくれたのですが、姉の事が忘れられないのか機嫌が悪くなり話は終わってしまいました。
母から彼氏いるみたいだよ、と伝えて欲しいと頼んだのですが自分から言った方がいいと言われてしまい、なんて言おうか日々迷ってタイミングを見ている最中です。
No.1
- 回答日時:
お父さんならきっとあなたの気持ちを分かってくれるはずと思うことではないですかね。
お父さんに、
お父さん今度会ってもらいたい人がいるんだけどなって夕食済ましてテレビでも観てる時に気軽にいわれてみてはどうですか?
確かに父親は娘を嫁に出すときには寂しくなるものだと聞きます。でも、あなたが一歩前へ出なければどうにもなりませんよ。お姉さんとは状況が違うとのことなので、激怒はされないんじゃないんですかね。
ありがとうございます。
私が一歩前進しなければ何も変わりませんよね…分かっています。
そうですね、真剣にではなく普段と変わらない雰囲気な時に自然に出すのが一番いいですよね。
頑張ってみます。ありがとうございます(;_;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成婚退会したけど好きな人が忘...
-
息子からこの人と結婚したいと...
-
結婚するのですが、、、
-
【話し合いができない彼氏につ...
-
結婚とマイホーム
-
15歳年下の男の子に、プロポー...
-
大体何年くらい付き合ったら結...
-
結納金を奨学金返済に充てるの...
-
婚約しているパートナーに、「...
-
結婚についてですが、私も彼も2...
-
20代半ばカップルの結婚について
-
図書館員をしている同級生が左...
-
ご結婚なさっている方に質問で...
-
結婚しようと思った女が高卒だ...
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
彼氏が結婚に前向きか確認する...
-
婚約者が風俗通いをしていました
-
話を聞かない、自己中な人への...
-
大学3年生です。一年半付き合っ...
-
20代も半ばになると可愛い人美...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚するのですが、、、
-
結婚とマイホーム
-
プロポーズされましたが、彼が...
-
【話し合いができない彼氏につ...
-
息子からこの人と結婚したいと...
-
成婚退会したけど好きな人が忘...
-
付き合ってどのくらいで結婚の...
-
彼氏が結婚に前向きか確認する...
-
婚約しているパートナーに、「...
-
26歳女です。彼氏と同棲するか...
-
結納金を奨学金返済に充てるの...
-
結婚しますの挨拶後
-
結婚するときに姓を決める時に...
-
告白はしないで男女の関係にな...
-
天秤にかけられた
-
男性からプロポーズしましたか...
-
婚約者が風俗通いをしていました
-
前歴者と警察官の結婚について
-
二股されていた
-
プロポーズの言葉としてどうで...
おすすめ情報