
Sub 年月日()
Dim b As Long
Dim a As Long
Dim c As Long
Dim t As Long
Dim f As Long
b = 1
c = 1
For a = 1 To 3
For t = 1 To 3
For f = 1 To 3
Cells(c, 1) = a
Cells(c, 2) = b
Cells(c, 3) = f
c = c + 1
Next f
b = b + 1
Next t
Next a
End Sub
上期の aが2に桁上がりするとtが1に戻らず4になってしまいます aが桁上がりしたときに tの値を1に戻したいのですがわからないので教えてほしい。予定では最終行が 3 3 3になるようにしたいのですが これだと 3 9 3になってしまいます
1 1 1 ------ 1 1 1
1 1 2 ------ 1 1 2
1 1 3 ------ 1 1 3
1 2 1 ------ 1 2 1
1 2 2 ------ 1 2 2
1 2 3 ------ 1 2 3
1 3 1 ------ 1 3 1
1 3 2 ------ 1 3 2
1 3 3 ------ 1 3 3
2 4 1 ------ 2 1 1
2 4 2 ------ 2 1 2
2 4 3 ------ 2 1 3
2 5 1 ------ 2 2 1
2 5 2 ------ 2 2 2
2 5 3 ------ 2 2 3
2 6 1 ------ 2 3 1
2 6 2 ------ 2 3 2
2 6 3 ------ 2 3 3
3 7 1 ------ 3 1 1
3 7 2 ------ 3 1 2
3 7 3 ------ 3 1 3
3 8 1 ------ 3 2 1
3 8 2 ------ 3 2 2
3 8 3 ------ 3 2 3
3 9 1 ------ 3 3 1
3 9 2 ------ 3 3 2
3 9 3 ------ 3 3 3
現在 ------ こちらを作りたい
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
下記では、ダメでしょうか?
Sub 年月日()
Dim a As Long
Dim t As Long
Dim f As Long
Dim c As Long
c = 1
For a = 1 To 3
For t = 1 To 3
For f = 1 To 3
Cells(c, 1) = a
Cells(c, 2) = t
Cells(c, 3) = f
c = c + 1
Next f
Next t
Next a
End Sub
出来ました。2重ループまでは本や投稿で書けたのですが3重ループは色々考えたのですが歯抜けになったりエラーのが大量発生
助かりました 教えていただいた構文をこれからステップインでじっくり見て勉強させてもらいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Visual Basic(VBA) 数字が「0」の列を削除するため、下記のコードを実行しましたが、コンパイルエラーSubまたはFunct 3 2022/12/04 00:00
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- Visual Basic(VBA) 前回ご教授いただいたコードに覚えたてのループ処理で品名りんごAから順に20回for nextでループ 7 2023/01/13 22:01
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAで、index、match関数を使用して、指定範囲に出力したい 3 2022/10/18 21:53
- Visual Basic(VBA) VBA 別ブックからの転記の高速化について VBA 別ブックからの転記の高速化についてご教授下さい。 19 2022/07/26 13:07
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) VBA 請求書自動作成 3 2022/04/24 01:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データの先頭文字の置換
-
SQLServerで文字列の末尾からあ...
-
Oracleのデータ型、NUMBERについて
-
数値フィールドのワイルドカー...
-
select文の書き方で分からない...
-
文字列を time 型に変換するには。
-
文字列をsplitするSQL文を教え...
-
PostgreSQLのvarcharとtext
-
差し込み後、元データを変更し...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
SELECT 文 GROUP での1件目を...
-
EXISTSを使ったDELETE文
-
SQLで特定の項目の重複のみを排...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
エクセルの関数について教えて...
-
INSERT文でフィールドの1つだ...
-
列のヘッダーを含めるのをデフ...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
There is not/ There is noの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLServerで文字列の末尾からあ...
-
Oracleのデータ型、NUMBERについて
-
データの先頭文字の置換
-
数値フィールドのワイルドカー...
-
文字列を time 型に変換するには。
-
select文の書き方で分からない...
-
文字列をsplitするSQL文を教え...
-
文字列からアルファベットだけ...
-
PostgreSQLのvarcharとtext
-
あいまい検索で数字から始まるもの
-
VIEWから読むと桁落ちするんです
-
VBA 3重ループ 独学勉強中
-
ACCESS Viewでユーザー定義関数...
-
T-SQL ユーザ定義関数 指定し...
-
差し込み後、元データを変更し...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
エクセルの関数について教えて...
-
外部参照してるキーを主キーに...
-
SELECT 文 GROUP での1件目を...
おすすめ情報