
1日に1人がこなせるプログラムのLine数はどのくらいになるのでしょうか?
あるソフトウェアの発注をお願いしたのですが、開発規模見積もりとして、●●kLineと提示されました。
1人1日当たりのライン数がどの程度になるのかが分かれば、●●kLineが△人月に相当し、金額としてどの程度かかるのかを分かるのではと思っております。
他の質問を参照しましたが、Line数での見積もりは時代遅れであり、あまり当てにならないという回答が多く確認できましたが、参考として、1人1日当たりのライン数はどの程度になるのか教えていただければと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> あるソフトウェアの発注をお願いしたのですが、開発規模見積もりとして、●●kLineと提示されました。
>
> 1人1日当たりのライン数がどの程度になるのかが分かれば、●●kLineが△人月に相当し、
> 金額としてどの程度かかるのかを分かるのではと思っております。
行数増やすと良いのかな。
同じ事を少ない行数で行う方がずっと良い気はします。
例えば、実績のあるライブラリを使えば、使われている内に色々な事に対処され問題の起こり
難い、問題が十分に除かれているコードになっているかも知れませんが、新規に作ると対応できて
いる範囲が狭くなりがちでしょうし。
要件に適合するライブラリを探すには多少検討時間が必要かも知れませんし、作成行数のみに拘られれば
そういう作業もし難いですし作成するしかなくなりそうな気がします。
あるいは、何度も使う類似処理をコピーして使うか整理して(リファクタリング)保守し易い、コードを減らす、
適切にモジュール化した状態にするのかで違います。
やっつけ仕事でどんどんコピーして作る事もできるでしょうが(コード量は増えます。保守コストは増えます)
整理してコード量が増えない様にもできます。(時間辺り作れるコード量は減るでしょうが保守効率などは非常に
良くなるでしょう)
コードの品質を上げようとすると大量生産は難しいですが、何倍ものコード量と同じ事を少ない行数で行えるし、
問題も起こり難く修正時も読む量少なく理解は容易ですし、整理されたコードなら同じような修正を多くの場所で
繰り替えさなくても良いでしょうし。
例えば、週1000行を3週続けると3000行になるかも知れませんが、1000行を700行に整理しながら作れば
2000行で3000行と同等の機能を実現できるかも知れませんし、期間も同じ期間でできるかも知れません。
5+5+5の15日が
(5+2)+(5+2)の14日に成るかも
※増えるかもしれないし減るかも知れないけど大差なくなるのではないかな。最初程多い方が優位で
規模大きくなるほど整理した方が全体費用がさがるかと。保守のコストや将来改良となる場合のコストは
品質の良いソフトの方がずっと少ないです。3000行のソフトの改良をお願いするのと2000行のソフトの
改良をお願いするのとでは全く違うでしょうし。
どっちが良いでしょうかね。
行数だけに拘ると整理はできませんので(受注者は整理お断り的に取り兼ねません)コードは大きくなる
かも知れませんが。
十分分析して小さくする方が後々の費用はずっと少なくなると思うのですが、『●●kLineが△人月に相当し、
金額としてどの程度かかるのか』って決められるとそんな事はできなさそうに思います。
※やっても得にはなりませんし。
できる人は充てたくないプロジェクトになりそうな気もします。
※コード量辺り安い方が良い様ですし。
> Line数での見積もりは時代遅れであり、あまり当てにならないという回答が多く確認
> できましたが、参考として、1人1日当たりのライン数はどの程度になるのか教えて
> いただければと思います。
品質落とせばソースコードの行数増やせますよ。
小さくしようと思うと手間も掛かるし品質上がります。
最近の話だと、Windows Vistaはとりあえず作ったソフト、Windows 7はそれを整理した
ソフト。多分コードサイズも随分減っている(同じ機能部分に限定すれば確実に)のでは
ないかな。
減らすのにも多大な努力が払われていると思いますし。

No.2
- 回答日時:
ステップ数(Line数)で人月計算する場合、ビックリするほど1日のコーディング量は少なくなります。
それは、単にプログラマーがコーディングする量とは異なるからです。
つまり、このような人月計算の場合、通常プログラマーをどれだけ(人数と期間)拘束しなければならないかということになります。
それには、単にコーディング期間だけではなく、詳細設計書を作る期間、コーディングをする期間、試験をする期間が含まれます。
つまり、お客様との折衝が必要な概要設計より以降、そして完成するまでが人月計算の期間となります。
おおざっぱですが、たとえば半年でコメント行を除く、実行ステップ数だけで計算して、良くて数Kぐらいではないでしょうか。(C言語の場合、実経験から)
また、使用言語や開発ツールなどでも違ってきますけどね。
※ステップ数については、自分でもあまり自信がないので、もし間違っていたら後で書き直します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- カップル・彼氏・彼女 男子高校生です 彼女は俺の事を本当に好きなのでしょうか? LINEか直接好きか聞こうかなと思ってます 1 2022/04/18 20:49
- その他(恋愛相談) 彼女は俺の事を本当に好きなのでしょうか? LINEか直接好きか聞こうかなと思ってます 付き合って一ヵ 5 2022/04/19 22:22
- カップル・彼氏・彼女 誕生日のお祝いLINEを彼氏に既読スルーされていて気になっています。 1 2023/05/16 20:11
- カップル・彼氏・彼女 男子高校生です 彼女は俺の事を本当に好きなのでしょうか? LINEか直接好きか聞こうかなと思ってます 1 2022/04/19 19:41
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 昨年と今年、クーラーの使い方変わりましたか。 2 2023/07/24 17:48
- その他(恋愛相談) 少しでも好意を持ってもらえているでしょうか? 1 2022/12/19 16:59
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 婚活 マッチングアプリで知り合った女性にLINE未読無視されたときの対処法 3 2022/04/10 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
ライン数とステップ数の違いは?
その他(プログラミング・Web制作)
-
プログラムの規模を表す単位「k」とはどういう意味ですか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
ライン数とステップ数の違いについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
ステップ数について
C言語・C++・C#
-
5
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
visual studio でインデントを自動的に揃えるショートカットキー
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UWSCでMOUSEORG関数が上手く処...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
VB.Netのテキストボックスのコ...
-
アスキーコードの少ない(早い...
-
CString のGetAt で正しく文字...
-
オートフィルタで抽出結果に 罫...
-
MessageBoxで表示される文字列...
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
managed(push, off) の意味
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
Excel VBAでOpenTextのFieldInf...
-
フォームのテキストボックスが...
-
CFormViewでの印刷について
-
VBA 現在のセル番地を記憶、復...
-
クラウドソージング等の受託系...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
Nullの使い方が不正です。
-
木偏に「久」
-
ペンダントライトのコードの色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Excel VBA素人です。VBAで図形...
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
access2003 クエリSQL文に...
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
Nullの使い方が不正です。
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
オートフィルタで抽出結果に 罫...
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
Excel VBAでOpenTextのFieldInf...
-
COBOLの文法
-
ACCESSユニオンクエリでORDER B...
-
Access DCountでの連番について
-
VBA リストボックス(複数条件...
-
C# コードビハインドについて
おすすめ情報