
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
単純に人口別なら、札幌(182万人)、旭川(36万人)、函館(28万人)です。
でも、○○の三大都市というのは単純に人口順ではないと思います。東京23区の次に人口が多いのは横浜ですが、東京・横浜・大阪とは言いませんよね。だから、北海道の三大都市というのも地形や経済などの地域的な関係から言わなければならいと思います。
そこで、北海道をどう3つに分けるかですが、私は、本州から札幌にかけての地域(天塩山地・日高山脈より西側です。仮に西部とします)、オホーツク海に面し比較的標高が高い地域(北東部)、太平洋に面し、冬でも暖かく平野部の多い地域(南東部)に分けることにします。
上記の区分でいくと西部:札幌、北東部:旭川、南東部:釧路(19万人)となります。
これを四大都市に分けるとしたら、西部を札幌周辺(中部)と尾島半島部(南西部)に分けます。その場合、函館・札幌・旭川・釧路になります。人口順もこの4都市が上位4都市なので、四大都市の方がいいのかもしれません。
ただ、これらはあくまで私個人の意見です。
No.11
- 回答日時:
北海道在住者です。
まずは札幌、旭川でしょうね・・・・。
あと一つですが、私の場合帯広を選択します。
主人の実家が帯広近郊にあり、実家へ帰省した時に行っていますが、町並みは年々変わっていっています。
年末年始に行ったら、大型ショッピングセンターや大型電器店が立ち並んでいて思わずびっくりしました。
札幌や旭川では普通の事なんでしょうが・・・・・。
函館も確かに三大都市に入ると言えば入るかもしれませんが(合併もしたし)昔の名残が多いような気がします。
というわけで、私なら帯広の方に軍配を上げたいと思います。
この回答への補足
で、僕は札幌・函館・旭川もそれなりに思いついたのですが、釧路や稚内も連想していました。
僕的にはほとんど直感に近いながらも札幌・函館・稚内OR釧路を連想していました。札幌はまず北海道唯一の政令指定都市であり道庁もあるので、函館・釧路・稚内は港が近くにあるので、という理由でででした。

No.8
- 回答日時:
真中辺の札幌、南辺の函館、北辺の旭川でしょうか…☆
小樽とかも捨てがたいです…
No.3
- 回答日時:
まず札幌・旭川です。
私は北海道出身で、親戚がみな北海道(そして自分は転勤族なので全国移動中)なのですが、両方に親戚がすんでいます。だから1番に思いつく、というのもありますけど、なにより全国の天気図をニュースでやったときに出るのが札幌・旭川・次の二つだったりしません?
次に函館か釧路ですね!!函館は住んでましたし、夜景きれいですし、五稜郭があります。
釧路は釧路湿原のタンチョウがとても有名です。あと阿寒湖のまりもも有名ですし・・・(あ、これは網走の方・・・?)
北海道はとにかくどこもいいところですよね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
穏
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小樽の「一心太助」について教...
-
请问北海道地区BUS使用哪种IC卡
-
新千歳から旭川までの電車きっぷ
-
旭川~函館間の車での移動時間...
-
札幌市の、どんな部分が住みに...
-
札幌~支笏湖経由~旭川の所要...
-
北海道旅行【札幌・旭川宿泊】
-
函館~北見を往復したいのです...
-
冬の北海道へ旅行にいくのです...
-
無謀な?!GW北海道旅行
-
9月中旬の北海道お勧めコースは?
-
北海道旅行
-
札幌・小樽の新婚旅行の日程、...
-
札幌→朝日山動物園 家族旅行に...
-
雪祭り、旭山動物園、函館の夜...
-
北海道旅行
-
青春18切符を使った在来線の行...
-
北海道への新婚旅行は…
-
北海道(札幌・小樽・登別)旅...
-
11月中旬~下旬に北海道旅行を...
おすすめ情報