重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おはようございます
よろしくお願いします

エクセルマクロで次のようにシートを保護しています
ActiveSheet.Protect Password:="1111"

このマクロで次の項目にチェックを入れるには
どう書きかえればよいでしょうか

チェックを入れたい項目は
1、ロックされていないセル範囲の選択
2、列の書式設定(列幅を自由に変えられるように)

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

こんにちは。



内容は、No.1さんと同じものになりますが、
こちらの方が、何となく見易いかな?と思いまして。

https://excel-ubara.com/excelvba1/EXCELVBA368.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
これはわかりやすいですね

頼まれて作ったエクセルシートのデータセル(リンゴの単価のような)
の手直しをユーザー各自が保護を解除して更新してたらしいですが
間違って式に上書きする事例が多くてマクロで作ることにしました

サンプルがないと全く手が出ません

お礼日時:2022/03/01 16:38

こんにちは


この際ですから、ActiveSheet.Protectのパラメータを少し覚えておきましょう。。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
いつもパラメーターで躓きます
これを乗り越えないとだめですね
やってみます

お礼日時:2022/03/01 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!