
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>孤高っていうか、唯一無二の存在っていうか
ジャンルや時代は全く違いますが、The Pop Group及びMark Stewartなんてどうでしょうか?
http://ccwf.cc.utexas.edu/~edge/pop_group/
参考URL:http://ccwf.cc.utexas.edu/~edge/pop_group/
No.2
- 回答日時:
私自身、よーこんな内容で回答するなーと感心しますが(笑)、「思いつき」をとりあえず。
チェック済みかも知れませんが、NINE INCH NAILSのアルバム"FRAGILE"なんかどうでしょうか?結構雰囲気近いですけど・・・。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=865709
あと少し強引ですがSOUNDGARDENのアルバム"SUPERUNKNOWN"。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=277596
それとA PERFECT CIRCLEはチェック済みですよね(念の為)。
こんなんですみません。又思いついたら来ます。
参考URL:http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=865709,http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=277596
No.1
- 回答日時:
雰囲気重視で通じるものがあるバンドですか。
難しいですね。toolの最新作は試聴のみですませちゃいましたから
さらに難しいなあ(苦笑)
とりあえず思いついたのを挙げてみます。
・dellinger escape plan
スピーディーで複雑なリズム、急な曲展開を混沌とした雰囲気で行いつつも、異様なテンションを保つハードコア系バンド。ビーストフェストにきてましたね。
・system of a down
ボーカルが笑える。割に妙。有名どころですね。
・mesugaah
馬鹿みたいに複雑なリズムと楽器アンサンブル。なのにスラッシュメタル。
・Mr.bungle
マイク・パットン率いる変態馬鹿ミクスチャー。上手い。馬鹿っぽいのでtoolとは違うか(笑
等どうでしょうか。
自信ないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/14 02:25
マイク・パットンはfaith no moreだけ聴きました。馬鹿っぽいけど重要な人物だと感じました。最近思ったんですが、MUSEの新作って、雰囲気近いかなって。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロック・ラップ・ヒップホップ...
-
Best of Electronic/Electronic
-
料理、食べ物、飲み物に関する...
-
toolみたいなバンド
-
女性アーティスト
-
デュエット曲のお薦めを
-
嘆きの青春
-
聴いていてきもちのよいアップ...
-
この曲のメロディのような曲で...
-
セックス・ピストルズ
-
Calling Youを歌っている人
-
Hなシーンに合うジャズやフュー...
-
オルタナ、プログレ、ポストロ...
-
1発屋のアーティストと聞いて、...
-
皆さんの人生にジャンルを付け...
-
あなたの趣味は何ですか?
-
おすすめメタルの傑作・名作
-
ロバート・プラント>>>フレ...
-
1980年代半ば、FMラジオを聴い...
-
リアルガチでUK・USロックはコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
料理、食べ物、飲み物に関する...
-
東京スカパラダイスオーケスト...
-
いちばん好きな海外アーティス...
-
平井賢「楽園」に似た女性ボー...
-
Calling Youを歌っている人
-
オススメの曲を教えてください☆
-
jazz、FRENCH POP、bossa nova...
-
ハードコアってどいう意味?
-
“みんな~やってるか!”の予告...
-
Best of Electronic/Electronic
-
エモ/スクリーモのバンドを紹介...
-
嘆きの青春
-
歌うのにオススメなジャズ曲は?
-
タイトル、アーティスト名教え...
-
オススメのカフェミュージック...
-
「Time after time」のカバーを...
-
リヴァイバルロックにはまって...
-
氷室京介
-
Jordin SparksのCD
-
平沢進さんの曲
おすすめ情報