プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こだまで東京から博多まで行っても
のぞみで東京から博多まで行っても
特急料金が同じなのはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • 自由席は同じですが

      補足日時:2022/04/16 22:49

A 回答 (6件)

そういう設定だからです。

    • good
    • 1

特急料金を区别してもチェックできない。

チェックする為には自動改札機を分けるか車内で検札するしかない。しかしどっちも不可能。大混雑するのぞみ自由席で車掌がひとりひとり検札するなんてできる訳ないし人件費無駄すぎる。
    • good
    • 1

こだま


東海道区間
山陽区間 は別運用です
博多-東京の直通はありませんので
指定席の場合 のぞみとひかり・こだまを乗りつぐ場合はひかり・こだまの料金に加算料金(210円から640円)となります。
ひかりはほぼ米原・岐阜羽島に停車します。新大阪-名古屋間各停で、名古屋発のこだまに接続します。
直通はありませんが、東海道と山陽・九州を新大阪-博多間で乗り継ぐ場合は
特急料金は通算で計算します。

東海道・山陽・九州と東京駅とJR東(西区間を含みます)と乗り継いでも特急料金は別で計算されます。
    • good
    • 0

規則上の扱いが同じだからです。

そもそも新幹線は在来線を速さで補完する特急列車の一種で、特急料金以外の運賃は、実際の距離に関わらず在来線での距離が基準です。在来線の特急列車同士でも停車駅やかかる時間が違っても同じ特急である限り同じ料金です。あくまでそういう規則だから、という事になります。但し、特例的に新幹線を運営するJR各社が独自の割引乗車券を発売している場合もあります。JR東海の宿泊と組み合わせた、ぷらっとこだまプラン、など。
    • good
    • 0

在来線でも早いのと鈍行とどこが違うのというのがあります。


う阪急電車と競争してもこだまもひかりも似たようなものです。
計算が面倒くさいからでしょう。
    • good
    • 0

同じちゃいますけど。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!