
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下火…になったわけではないと思いますが、ある程度知名度を得て普及したのでしょう。
やはり「音声による入力」は使い勝手があまり良くありません。
私もスマートスピーカーを使いますが、せいぜい天気予報聞く程度のもので、それ以外あまり使い道がありません。
結局のところ、生活に必ずしも必要と言われる商品ではないです。
ただ、家がかなり広いのであればまだ使いようはあります。
エアコンや照明、自動カーテンといったスマートスピーカーと連携することにより、ある程度便利にすることは可能です。
ただ、日本の一般的な家では、家電製品と連携したところで大きく利便性が向上しませんし、数千円から数万円を出して買う意味は見出しにくいです。
No.6
- 回答日時:
普通に拡大を続けています。
近いうち、チャットを凌駕し、スマホも蹴散らし、サポートやサブスク、ECなどの主要なインターフェースになります。家電もどんどん対応を広げ、社会インフラになっていますよ。また、スマホも企業PCも、主要な入力インターフェースに音声が加わっています。もはやキーボードの代わりですね。ボイスボット、ホテルのコンシェルジェも、営業システムの報告も、すべて音声インターフェースで行うのが、英語圏では常識なので、日本はかならず5年遅れて同じことになります。ちなみに、この文章、すべてGoogle の音声入力で書いてます。(喋ってます)
回答みてると、社会に取り残された、ローテクの人の回答が多くて笑えます。
No.5
- 回答日時:
スマートスピーカー自体は下火な感じですが、
殆どのテレビにスマートスピーカーがついたので、以前よりも普及自体はしているとは思います。
日本だと常にスマホを持っている人が大半なので、あまり有用では無いのかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
流行らせたかっただけなんじゃないですか?
飽きたら終わりのおもちゃです。
今では知り合いは誰も話題にしません。
大して便利でもありませんからね。
誰もいないのに声出すなんて恥ずかしいし、人がいる場合は人を差し置いてスマートスピーカーに話しかけるなんて失礼です。
No.3
- 回答日時:
便利に使っている人もいると思いますけど。
私は持っていないです。理由は、今まで使っている家電などが対応していないので。パソコンのマウスやキーボードのように、
「今まで使ってきた家電にUSBアダプタを挿すだけで全部スマートスピーカーで操作できる…」
みたいになれば、私も使いたいと感じるかもしれないです。
でも、今使っている押しボタン式の扇風機や天井に埋め込まれたライトなどには挿す場所もないので、操作したいものを後から追加できるといいかな、と。
No.2
- 回答日時:
アマゾンジャパン合同会社は今も販売していますけどもね・・・
アマゾンジャパン合同会社は、スピーカーよりも画面がついたものに方向性をもっていっている形だね・・・
スマートスピーカーて中途半端で設定には、スマホが必用だったりしますからね。(AlexaはPCからも可)
スマホがあるから、スマホの音声アシスタント機能でできちゃう
わざわざ、スマートスピーカーを購入する必用もない
スマホからBluetoothスピーカーで音楽を再生すればよいですからね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 子孫を残す際に、メス側(人間も含む)が圧倒的に不利な立場なのは何故ですか? 行為に及ぶ際に痛みを伴う 1 2022/09/28 21:30
- 歴史学 所謂、舗装道路の歴史は紀元前から有りまず。(レンガを敷き詰める,等)それで馬車を走らせる。圧倒的に機 7 2022/07/02 23:34
- その他(暮らし・生活・行事) テレビやスマホなど、過去にたくさんのものが普及しましたが、一般的に普及率がどのくらいだったら、普及し 4 2022/06/26 00:09
- ゲーム ニンテンドーのゲーム機に付いて 64とゲームキューブとwiiUの普及率が悪く流行らなかった原因は何で 1 2023/06/15 12:40
- その他(悩み相談・人生相談) 元々気を遣う性格で、 一人が好きだったんだけど 30代になって周りと会話も弾まなくなってきて、スマホ 6 2023/08/17 04:01
- 中国・四国 吉田松陰の教えが 1 2022/10/18 16:31
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーのDFについて教えてください。 4 2023/07/15 00:12
- その他(NTTサービス) 電話等の連絡手段、2040年ごろはどんな感じ 1 2022/04/30 10:52
- 大学・短大 サブスクのNEWSピクスに加入して。 視聴していると。 大学は圧倒的に理系の時代で。 理系に行きたい 0 2023/08/18 07:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原因と経緯の違いはなんですか?
-
ペンでの書きすぎが原因で、手...
-
昔は気持ちが悪くなることが多...
-
大谷報道のし方について
-
beckyメール ocnのアドレスです...
-
「怠慢にあらざる事由」とはど...
-
下記文法の問題って、疑問を表...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
どうしよう痩せない。。。ウエ...
-
「何の原因ですか」は正しい表...
-
彼氏から 昨日LINEのやり取りで...
-
事の発端と、始まった理由は一...
-
「せいもあるかもしれない」の意味
-
ツイッターで追い出された!
-
LINE IDを渡したのに繋がるない...
-
金縛りについて(オカルトではな...
-
「寝よう寝ようと思うと眠れな...
-
金縛り
-
なんか好物を食べてる時に次を...
-
おけつかんだことある?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吉幾三さんが、消息不明だそう...
-
原因と経緯の違いはなんですか?
-
どうしよう痩せない。。。ウエ...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
メンタルの回復について。 何か...
-
ツイッターで追い出された!
-
「何の原因ですか」は正しい表...
-
テルミットは、9.11の爆薬...
-
ポリ袋の変色について
-
下記文法の問題って、疑問を表...
-
「〇○に困る」と「〇○で困る」
-
問題: 「人でいっぱいです」と...
-
LINE IDを渡したのに繋がるない...
-
根深いを簡単に説明するとどう...
-
英数入力時にShiftボタンを押す...
-
「怠慢にあらざる事由」とはど...
-
多元宇宙論ってなにが原因でう...
-
GIFを保存したのに動かないのは...
-
「せいもあるかもしれない」の意味
-
よく股間が痒くなりますw 何が...
おすすめ情報