電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メンタルの回復について。
何かですごく病んでしまった場合、明らかに原因がわかっていてその原因を解決、離れることなどが出来ても
今まで落ち込んでしまった分、メンタル自体をすぐに立て直すことは難しい場合はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様ありがとうございます。
    知人に、原因が解決した、または大したことではない(確かに私も元気な時だったら気にしないようなこと)なのに
    なんでまだ落ち込んでるの。と言われてしまい自分でもすぐ元気にならないのはおかしいのではないかと思ってしまってました。
    そんな事があってもおかしくないと思っていいのでしょうか?
    立ち直るための努力はしています。

      補足日時:2025/04/08 12:52
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

NO2の者です。

足しときます。

それでも、ショックなことあると落ち込みます。
    • good
    • 0

そりゃ、勿論ありますよ。


その原因があまりショックだったりすれば尚更です。
また人間は感情をもった生き物ですから、
原因がさほどショックじゃなかったとしても、
なんかな…と憂鬱にもなったりもします。
言葉でうまくいい合わらせない憂鬱な時もありますし。
    • good
    • 0

はい、ありますよ。

    • good
    • 0

落ち込んでしまった分といことであれば、色に関して勉強してみて下さい。


ただ単に、ブルーもんを着衣、飲食しなければ済みます。
仮に、忘れて、着衣、飲食した場合でも、ブルーもんじゃない色の物を着衣や、飲食すれば済むはずです。
    • good
    • 0

そんなことばかりですよ。


そうしているうちに、また次の悩みと言うか波が来て、またそれが解決したのに…。
で、また次の波です。
例えば1日の中で10分とか、週に1日でもそこから離れられればいいですよね。
贅沢でなくても美味しいものとか、あーよく寝たとか、私は きっかけと切り替えを意識していますよ。
ダメなときはダメですけど、それはそれで まぁねぇ、そんなときもねぇ。
はい、次ぃ。って。
スミマセン。
参考にならないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!