電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神病んでいてお風呂に入るのが面倒なのですが一度入らなくなったらそのままズルズル繰り返しますかね?
でも無理して入る必要はないですか?
入った方がいいですか?
入ったら入ったで完璧を目指すのでとても疲れます。

A 回答 (9件)

外出する日だけお風呂に入ってはいかがでしょうか?


外出しない場合は無理しなくてよいかと思います
かゆいとか臭いとか汚いとか思うの自分だけですし、
一人で居る分には
人様に迷惑かけていない訳ですからいいんじゃないですか?

完璧というのがどうゆう状態なのかわかりませんが
洗いすぎはよくないですよ?
    • good
    • 0

私の場合は入ったほうがよいとわかっていても、お風呂に入れません。

いつもそうです。あなたがお風呂に入らなかったために誰かが死ぬわけじゃないし、無理して入る必要はないです。私は次の日外出の用事があるときだけは無理してお風呂に入ります。
    • good
    • 0

その気持ち解ります。


私も病んでて入りたくない。
仕事行く前、朝に仕方なくはいります。
    • good
    • 1

ズルズルはあります。


なるべく頑張って下さい。
短時間で終わらせ、湯船に長く浸からないことです。
病院によっては入院患者に強制的に二日に一回入浴させています。
    • good
    • 1

障害者手帳持ってるならば、福祉課に電話して問い合わせで障害基幹センターを利用したいと連絡すれば基幹センターの担当者さんが付きます


担当者さんが自宅に訪問するので、お風呂に入りたいけど精神的に辛いと言うのを伝えれば障害福祉サービス受給者証を作るように言われるので作ってください
受給者証の担当者さんも自宅に来てあなたの障害を見てくれます、そしてプランを作ってくれます、全てお任せで作ってもらえば大丈夫です
受給者証が届いたら介護給付費の決定内容が記載されてますので基幹センターさんが最寄りの介護士さんを紹介してくれます
介護士さんから連絡が入るのでいつ自宅に伺っても大丈夫なのかを聞かれます
介護士さんからは毎週大丈夫な曜日をお願いされます、土日は休みです
平日の曜日と時間を指定したら
介護士さんが自宅に来てくれるのでお風呂に入るのを手伝ってもらえます
身体や頭も洗ってくれます、前は自分で洗わないとダメですがお風呂からでればドライヤーもしてくれます

介護給付費の負担金額分は毎月役所さんが負担してもらえます

あなたが重度な症状でしたら病院も車椅子で運んでもらえます、全ての病院に運んでもらえますよ
    • good
    • 2

入浴が億劫に感じるとき、だれかと一緒に入り、サービスをしてもらう楽しみを見つけたりすることは、入浴に対する意欲を高める一つの方法になります。

心地よく、ストレス軽減にもつながるでしょう。

サービスは性欲を解消する効果があります。これを入浴と組み合わせると、温かいお湯によるリラックス効果も相まって、より効果的に心身を癒やすことができます。

以下のポイントを考慮してください:

友人やパートナーなど、安心して頼ることができる人にお願いするのが良いでしょう。

簡単で気軽なアプローチを
短時間でできるサービスでも十分解消できるため、大掛かりな準備をしなくても大丈夫です。

楽しみを取り入れる
入浴時にリラックスできる音楽を流したり、アロマやバスソルトを使用することで、さらに気分を高められるでしょう。
    • good
    • 2

うつ病の典型的なパターンですね。


お風呂に入れなくなる。よくある症状です。
一度、生活パターンを崩すと戻すのに非常に苦労しますよ。
戻す必要もなくね?と、ダメな生活を肯定するようにすらなります。

正論で回答するならば、「時間帯・入浴時間を決めて入る」のが良いです。

「毎晩21時になったら20分入浴する」などです。
ご家族と同居されているなら、そのルールを公言することで、ルールを守るように気持ちが向きます。

厳しいと感じるなら、実行できそうなルールを作って、少しづつ達成していくことが大切です。頑張りましょう!
    • good
    • 2

辛いときは無理して入らなくてもいいのでは?

    • good
    • 0

ズルズルになるようです。



シャワー浴びるだけでいいと、割り切りましょう。
完璧目指してしまう、とのことですが、
シャワーあびたから、これで完璧、と呪文を唱えましょう。
大事なのは自分へのいい聞かせです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A