
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
例えば、D100まで、最初から書式を入れておけば、D列のセルは同じなのでできるような気がします。
これ以上は終わりがないような気がしますので、これで、回答は終わりにします。
No.13
- 回答日時:
シリアル値で扱っているのなら、問題ないのでは?
①F列に比較したい数値をD列から取り出して、F列のデータを基に比較すれば解り安いと思います。
②RANK EQ関数の中のD2にその書式を入れたらできそうな気はします。
が、こちらは、かなり長くて解りづらい式になると思います。
できないかもしれません。
頑張ってください。
No.11
- 回答日時:
D列には、D100まで書式は残っていませんか?
D列のデータは右よりの数値データですか?
左よりの数字はただの文字ですよ。
D列のデータが日付けならば、シリアル値で扱う必要があります。
No.9
- 回答日時:
※A2列やD2列に書式が残っているのなら、削除してから行ってください。
※A列やD列に必要のない書式や数値が残っているなら、削除してから行ってください。に訂正。
No.8
- 回答日時:
A2:C50の表が有るとした場合なので、A列にデータがあってD列は全て空白だと思っていました。
逆だということは、D列にデータがあるので、そのデータを基に全て空白の状態のA列に順位を記入したいということでしょうか?
A2 =IF(D2="","",RANK.EQ(D2,$D$2:$D$100,1))
A2からA100までオートフィル
でしょうか?
※A2列やD2列に書式が残っているのなら、削除してから行ってください。
No.7
- 回答日時:
D2 =IF(A2="","",RANK.EQ(A2,$A$2:$A$50,1))
でA2=””になっていますか?
RANK.EQ関数で指定した範囲$A$2:$A$50でないところに、後からA列に数値を入れませんでしたか?
後からA列に数値を入れるのであれば、RANK.EQ関数で指定した範囲を最初から$A$2:$A$100ぐらい多めにとってはいかがですか?
そして、D2からD100までオートフィルです。
No.6
- 回答日時:
複数のセルの書式を取り消したい場合は、マウスでセルをドラッグしてホームタグの編集のクリアから全てクリアです。
全てクリアではなくて、数式と値のクリアです。に訂正。
間違えました。
罫線が消えたのなら、消えた範囲をドラッグしてホームタグの田の印の横vから格子や外枠などを選んで修復してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでDo Until loopのネスト、IF文を使って一致する物と一致しない物としたい 11 2022/12/24 17:46
- Excel(エクセル) アウトラインの小計のやり方 1 2023/03/20 11:51
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
- C言語・C++・C# 大量のデータを読み込んで表示する速度を改善したい 8 2023/05/07 13:29
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2022/06/20 09:22
- Excel(エクセル) 【エクセル】複雑な関数を教えてください 1 2023/06/05 18:09
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えて下さい。 2 2022/06/25 14:04
- Visual Basic(VBA) ローマ字、ハイフン付きの並び替え ローマ字抽出方法 Excelマクロ 4 2022/04/01 14:10
- Visual Basic(VBA) 関数を最終行までコピー 3 2022/09/04 11:05
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/05/26 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセル
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
エクセルの循環参照、?
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
マクロ・VBAで、当該ファイルの...
-
派遣会社とかハローワークとか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
マクロ・VBAで、当該ファイルの...
-
エクセルのセルに画像は埋め込...
-
エクセルで、一部のセルだけ固...
-
【マクロ、画像あり】A表かB表...
-
エクセルでカウントする
-
【マクロ】コードを少しでも、...
-
VBA_日時のソート
-
エクセルで教えてください。 例...
-
エクセル 月間シフト表で曜日ご...
-
セルの左に余白を付ける
-
エクセル
-
エクセルについて教えてください
-
2枚のエクセル表で数字をマッチ...
-
ExcelのIF関数との組み合わせの...
-
エクセルのファイルのコピーを...
-
エクセルで二つのブックの違い...
-
空白処理を空白に
-
Excelのチェックボックスについ...
おすすめ情報
>A2:C50の表が有るとした場合にA20:C50以下が空白の場合
常に50行までなら問題ないのですが入らない場合も有るのでその時、
範囲を変更しないとランクの表示が変な風に出てきますので範囲の
変更をしなくて良い数式が有ればと思い相談した次第です。
無理ならその都度変更します。
結果OKでした、勘違いで設定ミスをしてました、ただA21からA50まで#N/Aを消したいのですがこれってできますか?
>結果OKでした、勘違いで設定ミスをしてました、ただA21からA50まで#N/Aを消したいのですがこ>れってできますか?2022/06/04 間違いです削除してください。
A2:A31に21~47が表示されています、A32:A51は空白です。
A2、1で無く21が出てくるのでしょうか?
1~20は何処に有るのですか?A32:A51の中に隠されているのでしょうか?
何故1~で無く21からなのでしょうか?
上記解消しましたが、21~51行目まで入力されていない行「#VALUE!」が表示される
様になってしまいました、表示させない様にするには何か方法無いでしょうか?
D2 =IF(A2="","",RANK.EQ(A2,$A$2:$A$50,1))
↓
A2 =IF(D2="","",RANK.EQ(D2,$D$2:$D$50,1))
① ②
①RANK関数が設定されているセル
②合計が入っているセルです。
何か私のと逆な様に見えるのですが?一番最初に書いていますが。
>RANK.EQ関数で指定した範囲$A$2:$A$50でないところに、後からA列に数値を入れませんでしたか?
A列はRANKU関数で自動で数字が表示されます。
>後からA列に数値を入れるのであれば、RANK.EQ関数で指定した範囲を最初から$A$2:$A$100ぐらい多めにとってはいかがですか?
最初から多めに設定はしています。
「#VALUE!」が表示されるのを回避させたいのです。
宜しくお願いします。
A2~A20行まで問題無く表示されるようになりましたがD21~D51行目まで入力されていないにも
関わらずA21~A50、行に「#VALUE!」が表示される様になってしまいました、表示させない
様にするには何か方法無いでしょうか?
何度もお手数お掛けします。
D列に数式が入っていても駄目ですか?
D2 =IF((R4-S4*3)=0,"",(R4-S4*3))が入っていますが。
D2シリアル値になっていますが中央揃えにしてます、駄目でしょうか?
中央揃えを外すと右に寄ります。
やはり数式が邪魔しているのですか?
D列の数式だけその都度設定しないと駄目なのですね。
何とか良い方法無いですか?
分かりました。
D列の数式を削除してその都度設定し直してやれば問題無いのが分かったのでそれでしてみます。
長々教えて頂き感謝です、ありがとうございました。