
縦書き上下二段の表があるのですが、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたいです。
横書き左右二列の表だと、例えば左の列にどんどん改行を入れていくと、自動的に次のページの左の列に改行が表示されていきますが、縦書きだと添付画像のように、なぜかそうなりません。
縦二段の段組も仕上がりイメージに近いのですが、段組だと1ページ目上→1ページ目下→2ページ目上 のように情報が送られてしまいます。
あくまで、上の段と下の段別々に情報を入れていきたいのです。
何か方法はあるでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>横書き左右二列の表だと、例えば左の列にどんどん改行を入れていくと、
>自動的に次のページの左の列に改行が表示されていきますが~
それって、無理矢理縦長の表を作っているようなものですから・・
本来の「段組み」機能であれば、ページごとに左段→右段→(次ページの)左段→右段の順になるはずです。
どうしても実現なさりたければ、画面表示が90度回転しているものと思って、縦長2列の表のままで文字の向きを縦書き状態になるようにすれば、ご質問のようにすることは可能です。
(添付図参照)
ただし、画面は回転状態での表示になりますけれど・・

ご回答ありがとうございます。
>それって、無理矢理縦長の表を作っているようなものですから・・
そうかもしれません…
ただ、縦長ができるのに横長ができないのは不便ですね。
段組というよりは、上下の段別々に情報を追加していきたいという希望になります。
No.2
- 回答日時:
#1です。
表よりテキストボックスの方が扱いやすいでしょう。
Wordの表は扱いにくいです。
私はそのようなレイアウトならWordよりイラレを使いますが、イラレの場合でもテキストボックスです。
No.1
- 回答日時:
段組を使うのではなく、テキストボックスで配置するしかないでしょう。
テキストボックスでリンクを張って流し込む。
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/08/09.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) google サイトの目次表示について 1 2023/06/17 23:24
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】表への繰り返し転記について 1 2022/11/19 16:30
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- レトロゲーム ファミコンのインベーダの質問その3 背景にインベーダーを描画したとしても、なぜ動けるのか? 3 2022/07/08 16:58
- PHP PHPでテキストファイルに保存した時の改行問題 1 2022/11/19 15:07
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル
-
WordにURLを載せると
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
wordの何も書かれていない2ペー...
-
URLが無効です、と表示される
-
Wordで原稿用紙設定の時に、ペ...
-
ACCESSにエクセルのデータをイ...
-
英語圏の人々は英文に改行のス...
-
一太郎の文章編集 改行の削除
-
セル内改行をそんままテキスト...
-
いつも、LINEとかで変なところ...
-
Texに関する質問(文章中の数式...
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
エクセル文字入力でセル内での...
-
VBAでCSV内にある改行を取る方法
-
VBA セル内改行禁止
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
excelで勝手に改行されます
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
Excel セル内の最初と最後の改...
-
Accessにインポートしようとす...
-
イミディエイトウインドウの最...
-
EXCEL(VBA) 末尾の改行のみ削...
-
短歌が1行で収まらない場合、...
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
PCに表示された内容(文字)をコ...
おすすめ情報