
ユーチューブに東京浅草の三社祭りの様子がアップされていました。
タトゥーなどという可愛らしいものではなく、全身和彫りの強面の男女が
堂々と表舞台で注目を浴びています。
上記は平成30年のものだそうですが、三社祭りではこれが普通のことなの
でしょうか?
私のような地方在住者には驚きの状況です。
昭和時代なら普通のことかもしれませんが、暴対法が施行された現在では
ヤクザ屋さんも表社会では目立たないようにしていると思っていました。
このように堂々と刺青を見せびらかしているのに、地元の祭り関係者や
警察は何も注意しないのでしょうか?
祭りとヤクザ屋さんは関係が深いと思いますが、他の地域の祭りでも未だ
にこういう状況なのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ刺青入れた人が多いことは確かですね
この動画、あるいはほかで紹介されている写真などに写っている刺青軍団は
全体ではなくこういう人たちがかたまっているところを撮影したものです。
刺青を入れた人たちのグループがあってそのグループが
このおみこしにたかるのでそう見えるだけです。
おみこしが多数出るのですが、この動画は刺青軍団が担ぐおみこしなので
あたかも全員が入れているように映ります。
他のおみこしにもまぁそこそこいますが入れていない人も多いです。
なので前段の回答としては
刺青はやはり普通のことではないですが
こういうグループがいることはいつものことです。
そして、年々これが紹介されるたびに全国から刺青の入った祭り好きが
参加するようになりかなり多くなってきたことは確かです。
こういう人たちは全部が全部ヤクザ関係者ではありません。
刺青を入れてる人達でグループや会を作るくらいですからかわいいでしょ?
AKBファンクラブと同じようなもんですよ。
またタトゥシールを張って参加している人も少なくないです。
同類がグループや会を作るってかわいいでしょ。
本物のヤクザがそんなことしないでしょ。
そもそも本物のヤクザもんが神輿を担ぐなどと体を酷使するようなこと
をするわけないでしょ。
いかに楽して暮らそうかと日夜考えている人たちですから
やれと言われても「冗談じゃねーよ!あんなかったりーことやらねーよ!」というのが反社です。その裏で稼ぐことに徹してます。
刺青の入ってる人たちの中心のグループはこの地域に生まれ育ち、下町の昔ながらの粋、イナセ、を気取った「火事と喧嘩は江戸の華」のようなものを心棒する人たちだと思いますよ。
もちろん、ヤクザとお祭りは切れない関係でしょうけど、
暴力団関係者はテキヤや観客席の管理の方で稼ぎます。
刺青しているからと言って、全部が全部、反社、暴力団というわけではありません。
まぁ、あまり頭はいいとは思えませんが。。。。
ここに登場する人たちは全員がそう悪い人達ではないと思いますよ。
中には本物のヤクザも当然いますが。。。
回答ありがとうございます。
刺青を入れている全員がヤクザ屋さんではないかもしれませ
んが、かなり本物の人が多いのでは。
ヤクザ屋さんと祭は深い関係があるのは理解しています。
一般人よりヤクザ屋さんは冠婚葬祭には力を入れるものです。
いずれにしてもこういう類の人達を見てカッコイイと思う若者
が現れるでしょうから悪い影響があると思います。
No.4
- 回答日時:
三社祭はずっとこれでやってきたんですよ。
住民、地元の商店などの人が担ぎ手なんですが、氏子がヤのつく稼業の人や鳶さんなんかばかりだったり外部から参加する人が多いとこういう絵面になりますね。
彫り物自体は違法でもなんでもないのでそれを警察が注意する謂れはありませんが、何年か前から暴力団関係排除目的で外部からの担ぎ手に制限をつけるようになったはずです。
この三年はコロナ禍の為、そもそも神輿が出ていません。
都内の他の祭りではこれほどたくさんの刺青者を見ることはないです。
高円寺あたりだと、洋彫りの元気なあんちゃんをたまに見かける程度ですね。
回答ありがとうございます。
確かに刺青を入れているだけでは犯罪ではないでしょうが、
暴対法施行以後は一般人に対して刺青をわざと見せる行為は
威嚇行為とされる行為です。
一般人が大勢集まる場所でこのような刺青の品評会のような
状況は信じられません。
こういう刺青を見てカッコイイと思う若者がある程度存在す
るのは間違いないのでは。
これが日本の現実だと思うと、銭湯や温泉で「タトゥーの
ある人は入浴禁止」なんてどうでも良いルールですね。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 タトゥーについて疑問です 3 2023/07/06 21:31
- イベント・祭り 都内の祭り 1 2023/06/05 19:48
- 教育・文化 社会の授業か、総合的な学習の時間か、どっちですか? 1 2022/08/19 20:57
- 東北 何故?コロナ真っ只中の最中に「青森ねぶた祭」など各地で開催するのでしょうか? 8 2022/08/03 07:38
- 関東 東京まで、いまや絶滅危惧種の江戸っ子を見に行くとしたら、どのエリアに行くのが良いですか? 6 2023/03/30 15:46
- 倫理・人権 男女平等について 日本では男達がフンドシ一丁で狂喜乱舞する裸祭りなるイベントがありますが、依然として 10 2022/03/25 09:46
- イベント・祭り どうしてだんじり祭りって嫌われるの? 3 2022/06/17 18:09
- 警察・消防 警察署の対応 1 2023/04/25 12:48
- 伝統文化・伝統行事 神輿の担ぎ方 4 2023/06/20 15:21
- 友達・仲間 どうしても祭りに行きたいです。 2 2023/07/17 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
神社の例祭(春祭り)の進行に...
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
-
出雲大社教の前夜祭と大祭につ...
-
祭りのご祝儀を入れる袋って?
-
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
-
お祭りに行ったら出店で何を買...
-
今年も残り僅かになりました。 ...
-
創業祭って何?
-
何歳から外で裸になっちゃダメ?
-
日本はマナーが良いと言われて...
-
子供会の存続について(子供会...
-
目処
-
開式の辞は誰?
-
お祭り
-
仙台の「青葉祭り」を宿泊を兼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔は男性が全裸になる祭りがあ...
-
「あと」と「のち」はどのよう...
-
裸祭りで 全裸で ち●こ 丸出し...
-
男子が全裸になる祭りってなん...
-
お祭りで寄付を頂いた方の名前...
-
昔の裸祭りは全裸なの?
-
創業祭って何?
-
スーパーモーニング 愛知県の...
-
神社の例祭(春祭り)の進行に...
-
奉納金を貼り出す紙
-
「…おきに」と「…ごとに」の違...
-
目処
-
地域の祭りの花代について
-
18歳女子高生と成人男性がエッ...
-
各家庭を回ってお祭りの寄付金...
-
私は大学2年の19歳ですがまだ今...
-
過ぎ去った賑やかさ楽しさなど...
-
秋祭りの、閉会の、挨拶
-
厄祓いで頂いた物の頂き方
-
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
おすすめ情報