A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
添付図のように、B1~H1セルを選択した状態で、「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選び、「=$A$1=B1」という数式を入れ、OKを押せばできると思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちは
>合致するセルがあればそのセルに色を付けて表示したい。
もしかすると、色を付けたいのはB1~H1のセルってことではないでしょうか?
もしそうなら、考え方をちょっと変えて
B1:H1の各セルに対して、『A1セルと同じ値だったら色を付ける』という条件付き書式を設定すればよいです。
1)B1:H1セルを選択した状態で、「ホーム」-「条件付き書式」-「新しいルール」を選択
2)ルールの選択で「指定の値を含むセル~」を選択し
3)ルールの内容で、左から「セルの値」、「次の値に等しい」、「=$A$1」を設定
4)書式欄で、お好みの書式(=色付け等)を設定
することで可能と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで年月日データから下二桁...
-
エクセルでセルに何も入力して...
-
Excelで来月以降の日付のセルを...
-
Excelの条件付き書式で、計算式...
-
Excelで、セル内改行もそっくり...
-
エクセルのセルが縦方向にのびる
-
エクセルのセルに「=A13」...
-
エクセル 関数 セルの値が0...
-
エクセルで特定のセルを表示の...
-
横書きで縦の波線の書き方
-
ワードの表の中に文字を入れる...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
Excel2007での英語の月名を数字...
-
エクセルで文字の上に重ねがき...
-
セルA1とB1の数値が一致しな...
-
条件付き書式 特定の年だけに適...
-
エクセルで勝手に表示された打...
-
エクセルで工程表・作業表を作...
-
ExcelでTabキーを使って入力対...
-
EXCEL:フォントがなぜか透明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで年月日データから下二桁...
-
エクセルでセルに何も入力して...
-
Excelで、セル内改行もそっくり...
-
Excelで来月以降の日付のセルを...
-
エクセルで特定のセルを表示の...
-
エクセルのセルが縦方向にのびる
-
Excelの条件付き書式で、計算式...
-
エクセル 関数 セルの値が0...
-
EXCEL:フォントがなぜか透明
-
ワードの表の中に文字を入れる...
-
エクセルのセルに「=A13」...
-
エクセルで文字の上に重ねがき...
-
セルA1とB1の数値が一致しな...
-
横書きで縦の波線の書き方
-
エクセルで勝手に表示された打...
-
条件付き書式 特定の年だけに適...
-
おねがいします>< エクセルで...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
concatenate関数で片方のセルの...
-
【Excel】セルの中の文字の下の...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、B1~H1セルにA1と同じ数値を認識させ、そのセルに色付けしたいと思っております。
ご回答いただきました通りに条件付き書式の新しいルールから手続きを行いましたが、
「入力した値は、有効な数値、日付、時刻、または文字列ではありません。」
と表示されて、完了できません。
何か不足の数式があるのでしょうか?
この状態からOKをクリックして、先ほどの警告が出てしまいます。
よって該当セルに色が付きません。
初心者で、数式が分かりません。
COUNTIFを使って入れる式はどのように作ればよいのでしょうか?
とりあえず
=COUNTIF(B1:H1,A1)と言う数式をK1に入力してみたところ「1」と表示されましたが、
該当するセルに色が付きません。
条件付き書式をどのように設定すれば良いのでしょうか?