「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

カラコンがだめな職場意味わかりません。
私はいわゆるカラコン依存症のものです。現在大学四年生ですが、もしかしたら内定もらった会社がカラコン禁止かもしれません。

明らかにブルーや、ギャルがしてるようなカラコンなら注意するのわかりますが、私は普段ナチュラルメイクで、裸眼よりひと回り大きいような、裸眼と同じ色のカラコンをしてます。

なぜ、裸眼に見えるようなカラコンも禁止だというのですか?証明写真などでカラコンが禁止なのは理解できます。なぜ、職場でナチュラルなカラコンでさえもダメと言われなきゃいけないのですか。

私が納得するような説明を誰かお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 黒目が大きくなるのはカワイイともいえるけど気持ち悪いと感じる人もいます。

    →カラコンしてるのわからないぐらいのカラコンだって言ってるやん笑

      補足日時:2022/07/17 15:06
  • 裸眼と同じ色のカラコンをする意味不明です。同じならしなきゃよい。

    ちゃんと読んでね。ちょっと裸眼より大きいって言ったよね?

      補足日時:2022/07/17 15:07

A 回答 (9件)

ナチュラルカラコンならしててもバレないからいいんじゃね

    • good
    • 1

あなたを絶対に納得させる自信はありませんが…。



残念ながら、あなたが内定を勝ち取ったその企業は、ただその辺に厳しいということだと思います。

世の中には色んなルールがありますよね。
大まかに言えば
1,意味や意義が表面的に現れているルール
2,意味や意義が隠れているが明確にあるルール
3,「伝統を守るため」などの意味や意義が薄れているルール
の3つが代表的だと思います。

1については一番わかりやすいでしょう。
人に暴行を加えてはいけないとか、人のものを盗んではいけないとか、そういう法律をイメージすればそのまんまです。

2については、ローカルなルールに多いものと思います。
私がパッと思い浮かんだもので言うと
「幼稚園のキャラ弁禁止ルール」です。
これは全ての幼稚園や保育園にあるルールではありませんが、一見「別に好きに作ればよくない?」と思いませんか?
しかし、これは「子供たちの間で、お弁当がどれだけ充実しているものか」という格差が生じるのを避けるためにあるわけです。
忙しくて凝ったお弁当は作れないという家庭や技術がなくて作れないという親御さんのための、格差を避けるためのルールなわけです。
表面的には見えづらいと思いますが、これも見方によっては明確な意味や意義があるわけです。

3番については例を挙げることが難しいです。なぜなら、2番ではなく3番だとはっきりと断定することができる人が限られているからです。(明確な意義がないとはっきり断言できる人はよっぽど会社に詳しい人だけです)

以上の3つのルールがあるとしたら
あなたの会社のカラコンルールは2か3ですよね。
そして、2かもしれないし3かもしれないし、それを断定することも説明することも、ほぼ誰にもできません。

本当に無意味ならルールの改革の余地がある可能性もありますが、組織のルールを新入りが捻じ曲げようとするのは印象として最悪です。

残念ですが、柔軟性のない企業にあるルールには従うしかないと思います。
本当に残念ながら、郷に入っては郷に従うことが働く上で必要になると思います。

回答になっていないですが、何かの手助けになればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの回答が1番しっくりきましたありがとうございます!!

お礼日時:2022/07/17 15:32

何でも依存症の人はダメですよ。

アルコールでも覚せい剤でも。裸眼と同じ色のカラコンをする意味不明です。同じならしなきゃよい。でも違うからするんでしょ?その違いがダメなんです。
    • good
    • 3

黒目が大きくなるのはカワイイともいえるけど気持ち悪いと感じる人もいます。



それが本人の目だったら気持ち悪くても直しようがありませんが、カラコンなら外せるので外してくださいということ。

もうひとつは、色について明確な規定を設けるのが面倒だから、というのもあるでしょう。

仮に、ナチュラルに見えるものだったらOKを出してもいいと会社が思ったとしても、何がナチュラルで何がナチュラルじゃないのか、明確な線引きができません。

結果、AさんはOKでBさんはNGという、上司個人の主観による恣意的な判断が行われる可能性もあります。

その際にBさんからクレームが入った場合に、対処のしようがありません。

だったら全員NGにしてしまおうという判断があってもおかしくありません。

また、そもそもカラコンは業務の生産性に寄与しないし、社会通念的にカラコンをしないと困るケースも想定できないので、NGとされても文句を言う余地がありません。

カラコン依存症というあなたが社会的に例外中の例外ということです。

カラコン禁止が嫌なら入社しなくていいよってことになるかもしれません。

あなたに働いてもらうより、カラコンを認めない方がメリットが大きいと判断される可能性もあります。
    • good
    • 1

網膜認証セキュリティがある。



もしくは会社の方針、会社はドレスコードを決めることが出来ます。
カラコン禁止ならば理由は上層部がカラコンが嫌い、風紀的に良くない、と判断したからでしょうね。
職場内で不倫などの内輪揉めが多いのでは?
ウチはトップスが襟ありでないといけません。
何故かと言うと、セクシーに見えて不倫や犯罪が絶えないからですね。
    • good
    • 1

虹彩認証を採用している企業はカラコンだと認証しないっぽいですね。

    • good
    • 0

もしかしたらじゃなくてその会社の人から聞いたのではないので?


推測であたふたし、意味不明と言われてもこっちが意味不明なのだが……

ここなんかに質問しても時間の無駄なので、まずは内定する会社に事実確認をするほうが先なのでは???
    • good
    • 0

>私が納得するような説明を誰かお願いします。


誰かじゃなくて、会社にお願いしてください
まぁ、会社は あなたが納得出来る説明をする義務は無いと思いますが
    • good
    • 1

まずは事実確認を。


「かもしれない」の段階で議論しても時間が勿体無い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報