
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
先ほど紹介したJeff Millsが当初ユニットを組んでいたUnderground Resistanceも、たぶん好きだと思うので紹介します。
Underground Resistance JUPITER JAZZ UR-020
Maroon
https://www.youtube.com/watch?v=iPRSIkqJKkM&list …
X-101 - Sonic Destroyer
https://www.youtube.com/watch?v=VtqJdISUEtE&list …
あとLarry Heard(Mr Fingers名義もある) はご存知でしょうか。
ディープハウスの祖と言われています。ストイックでシンプルな音が気持ちいですよ。
Mr Fingers - Can You Feel It
https://www.youtube.com/watch?v=tFuujExs03A&list …
Larry Heard - Tente Imaginar
https://www.youtube.com/watch?v=h_gnP-56z1o&list …
Larry Heardとは何者か?という動画。ハウスの始まりについても分かる。
How Larry Heard made house music deep | Resident Advisor
https://www.youtube.com/watch?v=OjV3PDi3KE8&list …
2回目の回答ありがとうございます。
Underground Resistanceの曲をしばらく聴いてみました。結構好みです。Larry Heardの楽曲もいくつか聴いてみました。これも好みな感じです。今までテクノ系の楽曲はあまり聴かなかったのですが、新しく自分の趣味を発見できました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは!
お礼、ありがとうございます。(^o^)丿
第2弾は、ダブステップ系で行きます!
◎Martin Garrix -「Animals」
◎Nicky Romero -「Toulouse」
https://www.youtube.com/watch?v=KrVC5dm5fFc
https://www.youtube.com/watch?v=VphlzQmOJvs
◎Skrillex -「Summit」
https://www.youtube.com/watch?v=-e_3Cg9GZFU
◎Marshmello -「Alone」
https://www.youtube.com/watch?v=ALZHF5UqnU4
2回目の回答、ありがとうございます。
ここら辺はどれも聴いたことがあります。
Martin Garrixはその曲がヒットして色々有名になった...ようなイメージがあります。
どれも有名な方ですね。Nicky RomeroのはMVが印象的でよく覚えてます(笑)
SkrillexのはBangarang EPの最後のトラックですよね。Bangarang,Kyoto収録のアルバムですが、この曲も結構好きです。
Marshmelloも一時期流行ったような気がします。ポップで聴きやすい曲ですね。
沢山の曲を紹介して頂きありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ハウス、というよりはテクノ寄りだね。
こういうテイストが好きならR&S Records、デトロイトテクノというワードで調べると良いよ。R&Sは元はベルギーのハードコアテクノレーベルで、90年代、テクノと言えばR&Sだった(日本だとテクノというとなぜかYMOのようなテクノポップをイメージする人が多い)。
ケミカルブラザーズも同時期台頭してきたけど、テクノ寄りのロックという感じだった。UnderworldやProdigyもそう。
R&Sやデトロイトテクノはもっとピュアなテクノで、もっと昔はインダストリアルテクノとか呼ばれていたくらい、ロック的な文脈とは全く別物だった。FantaiやSwoonはどちらかというとそっち寄りだね。ケミカルブラザーズもたぶん影響を受けていたと思う。
デトロイトテクノはJeff Millsがおすすめ。
Jeff Mills - The Bells
Derrick MayーStrings of Life
https://www.youtube.com/watch?v=3hZA0xarSac
R&Sだとこれかな
Joey Beltram - Energy Flash - R&S Records Classics
https://www.youtube.com/watch?v=ALsHox5sYCk
日本人アーティストでR&Sに所属して当時、世界(テクノ界の)を席巻していたKen Ishiiも聴いてみて。
Ken Ishii 'Extra'
https://www.youtube.com/watch?v=t6maVVFs0As
参考までに
【特集】〈R&S Records〉30周年の隆盛と挫折。「売れる」音よりも「いい」音を追及し続ける純潔テクノの誇り高き種馬。
https://qetic.jp/music/r-s-records-30th/95939/
Detroit Techno(デトロイト・テクノ)
https://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SonyTechn …
詳しい回答ありがとうございます。
R&S Recordsですね。名前は聞いたことがあります。誰かのライブで聴いた、OutlanderのVampもR&Sリリースだった気がします。この曲は好みで聴いてるので、同じレーベルから色々聴いてみたいと思います。
日本人もこのレーベルからリリースしてるんですね。
デトロイトテクノですね。Jeff MillsはChanges of lifeを聴いたことがあります。(ミニマルテクノなんて言われてた記憶があります。)
Strings of lifeもどこかで聴いたことがあるような。この曲も好みです。
テクノ、と言われるような曲を自分から聞いてみることがなかったので、また新しい好みが見つかりそうです。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ありがとうございます。
個人的にはロックというよりもう少しダンスっぽい曲の方が好きですかね。どのような特徴か、とは言いにくいんですが...
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
それでは…、こんな感じはどうでしょう?(^o^)丿
◎The Chemical Brothers -「Sometimes I Feel So Deserted」
◎Underworld -「Scribble」
https://www.youtube.com/watch?v=aIyIacyNe0c
◎Orbital -「Satan」
https://www.youtube.com/watch?v=gFjKPLc5qD0
◎Pendulum -「Voodoo People」
https://www.youtube.com/watch?v=zspHh51AhoA
◎Lunatic Calm -「Dub the Dice」
https://www.youtube.com/watch?v=7g5C2nr1nkI
ありがとうございます。
個人的には、上4曲が好みな感じでした。
Underworldは有名なミュージシャンですよね。あまり聴いたことは無いのですが、名前は聞いたことがあります。
Voodoo PeopleはProdigyのリミックスなんですね。あまり詳しくないので、色々な曲を教えていただけて嬉しいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
最近のナイトクラブの客の平均...
-
耳コピとは何ですかよろしくお...
-
チャイムからはじまる吹奏楽曲
-
テクノカットってなんですか?
-
何もない状態からフリーランス...
-
音楽はテクノ系ばかり聞いてた...
-
ライブハウスのステージについて
-
‐♪”.ユーロビートは、どこのカ...
-
ある洋楽の曲名を知りたいです。
-
80年代ディスコ ラストにかかる曲
-
ミドルテンポとはどのくらいの...
-
DX
-
usb に入れた楽曲をウォークマ...
-
ミュージシャンの平沢進という...
-
目覚めの音楽
-
この曲のタイトルは何ですか?
-
ライブハウスのスピーカーについて
-
この2曲のタイトルは何ですか?
-
テクノについて エイフェックス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで曲名を調べたい
-
女性が歌っている曲で ちゃらら...
-
イメージがサーカスor道化師の...
-
とぅーるーるー、る、るるーる...
-
♪ア~ア~ア ア~ア~~~始ま...
-
おいしくるメロンパンのlook at...
-
洋楽 女性 ノリのよい力強い...
-
洋楽 20年位前の海外の曲なので...
-
こんな雰囲気の曲を教えてくだ...
-
切なく苦しかった過去の恋愛を
-
「ポップでキャッチャーな」の...
-
静かでどことなく悲しげで、寂...
-
ズンッチャチャズンズンチャみ...
-
スタンドバイミーみたいな哀愁...
-
エンヤ book of days の意味
-
曲名がわからない 洋楽
-
Still in my heart (feat.ぷに...
-
iTunesからiPhoneに音楽を同期 ...
-
北欧の女性歌手の名前が思い出...
-
RUIの月のしずくに似た曲探して...
おすすめ情報