
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#3の回答者です。
(1)SpyBotでスキャンをしますと、結果が表示されますが、自動的には修復されないので「問題個所を修正/削除」をクリックする必要があります。クリックしても元に戻っていたという事でしょうか?
(2)下記URLの手順で、Ad-Awareというプログラムでセーフモード中にスキャンしてみてください(ダウンロード後のアップデートは忘れずに!)。
(3)ウィルスソフト(McAfee、Norton、TrendMicro)などでスキャンしてみてください。
(4)それでもまだ駄目であれば、HijackThisというプログラムでログを取ってみてください!
なお、その都度再起動をかけて確認お願いします!
参考URL:http://www.higaitaisaku.com/adaware.html
まだ、解決していませんが上記のURLに行ったらかなり多くの解決法がありましたのでそちらを参照して行こうと思います。
いろいろ有難うございました。
No.6
- 回答日時:
#3の回答者です。
ほぼ確実に、スタートページを特定のホームページに固定してしまう(この例では「about:blank」に)悪質なプログラムによる仕業だと思います。下記URLに対処方法が記載されていますので、それらを試してみて頂けますか?参考URL:http://www.higaitaisaku.com/removeaboutblank.html
この回答への補足
何度も有難うございます。
CoolWebShredderに4箇所見つかりましたが削除されず、
Spybotを使っても元に戻っていました。
変更された内容コピペします。
CnsMinも19箇所ありますが今回の件とはどうなんだか?
問題は、CoolWebShredderだと思うんですがどうでしょう。
CoolWWWSearch: IE 検索 URL (レジストリ変更, fixed)
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\Default_Search_URL=about:blank
CoolWWWSearch: IE 検索バー (レジストリ変更, fixed)
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\Search Bar=about:blank
CoolWWWSearch: IE 検索ページ (レジストリ変更, fixed)
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\Search Page=http://www.google.com
CoolWWWSearch: IE 検索ページ (レジストリ変更, fixed)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\Search Page=http://www.google.com
No.5
- 回答日時:
#3の回答者です。
レジストリーですが、HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Mainをクリックすると、画面の右側に色々な価が一覧表示されると思います。その中の一つが、下記の「Start Page」になりますので、それを変更してみてください!Main以下のフォルダは関係ないと思います。ちなみに、レジストリーの設定を手動で変更するのは非常に危険性を伴い、上級者以外にはオススメできない手法なので、今後は避けた方が良いかもしれませんね!
ちなみに、色々と削除してしまった場合は、インターネットエクスプローラーを再インストールした方が安全かもしれませんね(下記URLからダウンロード可能)。
参考URL:http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/down …

No.4
- 回答日時:
なぜレジストリを無理にいじって変更しようとしているのでしょうか?
インターネットオプションで変更できないならIEが壊れているか
ウイルスに感染している可能性がありますが。
No.3
- 回答日時:
回答者#2の方が示した手順での設定変更は試してみましたか?この一般的な方法でも変更ができない場合は、ウィルス・ワームなどの悪質なプログラムが設定を上書きしている可能性がありますので、一旦ウィルススキャンを行う事をオススメします。
尚、regeditを起動してレジストリ経由でスタートページを変更する方法ですが、下記のパスで探してみてください:
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main
そこに、キーとして「Start Page」というのが一欄にありますので、ダブルクリックして任意のインターネットアドレス(URL)に変更すればOKです!
この回答への補足
有難うございます。
たどって行きましたが\Mainのあと下記の様になっていました。
\Main
\FeatureControl
\FEATURE_LOCALMACHINE_LOCKDOWN\Settings
ウィルススキャンを行ったさいにいろんな物削除したので
Start PageやControl Panelが移動したか削除してしまったのかも分かりません。修復もしましたが変わらずです。
No.2
- 回答日時:
IEを立ち上げたとき最初に出てくるHPを変更したいのですか?
インターネットオプションの全般タブの
ホームページのURLを入力し適応クリックする
最初に設定したいHPを先に出して現在のページを使用を
クリックしても設定はできますが・・・
なぜにレジストリを??
白紙状態(起動が早くなる)にしたいなら
何も入れない方法もありますよ
No.1
- 回答日時:
なぜに、レジストリを変更しようとしているのか、質問の意図が理解できませんので、もう少し明確に
「OOと言うソフトを使っていて、~~がしたいのだけど、どうすればよいのでしょうか。」とか、
「~~がしたくて、OOを参考に・・・としましたが、XXXになってしまって、どうしたら良いでしょう」とか、
と言うふうに書かれた方が良いと思います。
IEのホームページを変更したいだけなら、レジストリを触らずとも、IEの[ツール]→[インターネットオプション]で変更できます。
ちなみにレジストリは、HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\Start Pageに記載されます。
この回答への補足
入力の途中で投稿してしまったので意味不明になりました申し訳ございません。
ホームページ変更どうやってもabout:blankが変更できないので
変更しようと思って過去の回答見たらレジストリーの変更あったので実行しようとしたら
+Internet Explorerここまであり
ここからがない+Control Panel ←クリック
右ウィンドウの
名前___
HomePage
コントロールパネル以下がなく処置出来なかった。
今回も\Start Pageがありません。
再インストールする方がいいのでしょうが何をインストールしたらいいのか聞きたかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- その他(Microsoft Office) EXCELでバーコードを作成すると白くなってコードが見えません 1 2022/04/04 14:24
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- iOS ファイルの名前変更 2 2022/08/11 20:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- その他(ブラウザ) Microsoft edgeのスクロールバーについて 2 2022/09/19 16:56
- PDF 間違ってPDFに不可視署名をしてしまったのですが、削除の方法を教えてください 1 2022/10/06 12:07
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイページが開く
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
東スポWEBで「Microsoft」のロ...
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
WebのページをそのままEメール...
-
文字入力中画面が固まる
-
Googleアカウント
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
を復活させたい
-
5ちゃんねるに書き込みをする時...
-
Teamsの会議に入れない
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
Edge でマウスの真ん中のボタン...
-
5chでエロ広告を出さない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
文字入力中画面が固まる
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
WebのページをそのままEメール...
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
デスクトップのショートカット...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
無線LANルーター Aterm3600HPの...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
スクリプトとは何ですか?
-
MS Edgeで画像が赤色になってし...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
おすすめ情報