dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性生活について価値観が異なる彼女と別れるべきかついてです。
23歳男です。21歳の彼女と同棲して4か月くらいになります。

付き合った当初は騎乗位やフェラをしてくれていたのですが、付き合いが長くなるにつれて自分が疲れるからという理由でしてくれなくなりました。
毎回してほしいとは思いませんがたまにはしてくれないとこちらとしてもマンネリ化してしまいます(何度かそれで気持ち的に萎えてしまい中折れの経験もあります)。
自分は彼女に気持ちよくなってもらいたいので、してほしいといったことや前戯はしっかりしているつもりです。なので彼女にも同じように思ってほしいのですがそのような献身的な気持ちが無いようですごく残念です。

これから彼女との結婚などを考えていった際にどうしても性生活というところが懸念材料として残ってしまいます(それ以外のところは好きなので)。
自分自身我儘というのも分かっています。
価値観が違うというのもあると思うのでどうすることが正解だと思いますか。

A 回答 (8件)

出会った最初は相手に気に入られようと色々頑張るのが恋愛ですよ…




慣れてきたら本性が出るとか『釣った魚に餌はやらないんです♪』

今後はあなたが彼女を調教するしか無いですね。
    • good
    • 2

話しを聞くだけですが、


別れたほうが無難です。
他の回答の中で相手が大切に思うからこそ、
そこまでは求めたくないという男性が
幸せを実感してる奥様から愛されてました。

出産後2年以内にSEXレスになる夫婦は半分とされてます。その後年を重ねていくに連れて割合は増え続けていきます。
そうなったら別れますか?

つまりは、
SEXよりも大切なもので結びついてないと
永い結婚生活にはとても耐えられないはずです。
お互いの将来のために
そうなる前に別れてください。
    • good
    • 1

殆どの女性はして貰う事は当然、する事はメンドクサイので彼女とは別れた方が良いと思います。

    • good
    • 1

まだ、結婚をして


いないなら、
彼女と話合いを
しましょう。
お互いに無理をすると
結婚しても
満足出来ずに
不幸になります。
どうしても性の不一致が
あるなら、
別れたいと
相談して、
同棲解消をする。
    • good
    • 1

多分ですが・・・彼女さんは淡泊なんじゃ ないのですかね。


きっと エッチに対して貴方と考え方が違うんだと思います。
結婚まで考えているのは彼女さんも理解してるのですか?
もし結婚まで考えているのであればエッチの事もきちんと話し合うべきです。
そのままの状態で結婚したとしても彼女さんは変わらないでしょうし、貴方も満足しなくなり 当然 レスになりますからね。

もちろん 貴方が妥協できれば良いんでしょうけど・・・無理ですよね。
自分だったら無理なので早めに別れます。
    • good
    • 1

私は旦那と一緒になってから10年経ちますが、


騎乗位はフェラチオは一度もしたことがありません。
旦那はそういうことを本命の人にされると逆に「はしたない」と思うのか、交際当初「君にそういうことさせたくない」と言っていました。
旦那の方からはめちゃくちゃ愛されます。
だからこればっかりはあなたの性格(性癖)と彼女さんの性癖の不一致というより他無いと思います。
女性でもそういう(騎乗位・フェラチオ)が好きな人はいるでしょうし、
男性でもうちの旦那のような人がいるということです。
これはお互いのわがままではありません。
だから押し付け合ったり、腹が立つのなら
相性が悪いということです。
セックスはたかがと思うかもしれませんが、婚姻には重要な要素だと思います。
私は夢にまで見ていた理想の人(夜も性格も)と結婚することができました。
頑張ってくださいネ。
    • good
    • 2

食事の好みであれ、金銭感覚、趣味、好みのテレビ番組、指示する政党、宗教……



何もかもが一緒、同じと言うはずもなく、始めから「違う」二人が共に生活していこうというのですから、不一致など当たり前。

あとは何をどれだけ一致させねば生活が成り立たないのか、一方が妥協、我慢し、あるいは合わせて変わっていく中で成り立つか、許せず我慢できず別離を選ぶのかもお互いの価値観、努力。

他人に聞いてどうすべきかなどわかるはずもありません。
逆に他人に意見求めてどうにかなる、するという考えの方が気味悪いです。

正解、不正解、合わせ変わるのが美談で、そうでなければ身勝手、わがままという物でもなく。

あなたの人生、考え、価値観で決めれば良いことかと。
    • good
    • 0

価値観?


単にヤリたい盛りの質問者と、セックスへの興味が違うだけでは。

彼女を大切にしたいとか、協同生活していくうえでの思いやりとか、精神的なつながりが価値観になるのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!