dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北斗の拳とか最近流行のdeath noteとか
原作と漫画を実際に描く人とが違う場合は収入の配分はどれぐらいが多いのでしょうか?
僕には関係ないのですが知りたいです。

A 回答 (1件)

なかなか回答が出ないようなので、過去に出た類似質問への回答を貼っておきます。


出典が10年前の雑誌なのと、人気のある原作者だと原作者の方が力関係は上のような気がするので、今は事情が違うかも知れませんが、ご参考までに。


>作者と漫画家の取り分は作家の地位によって違うらしいですが、基本的には五分五分らしいです。聞いた話なので確かではないですが。

公募ガイド103号(95年4月号)の特集『マンガ原作者・その世界』に以下のような記述がありますので、hayaさんのご回答で正しいと思いますよ。
「このふたり(梶原一騎と小池一夫)以前は、単行本になった時の印税比率はマンガ家6対原作者4が通例だった。しかし一般的にはそれ以下で、7対3ということも珍しくなかった。これを5対5に持ち上げたのが梶原と小池のふたりだった。中略。このふたり以降、現在までマンガ家と原作者の印税は5対5が通例となっている」

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=323345
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。
どうでもいい質問に・・と感謝しています。
遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2005/04/14 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!