
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私ならこのようにします。
P列に、MとNとOを結合したデータを表示させたうえで、関数で重複を調べ、適宜セルに色を付けます。
例)
P6に以下のように入力します。
=CONCATENATE(M6,N6,O6)
すると「東京1丁目1」と結合して表示されます。
オートフィル機能を利用して、P6の数式を、P9までドラッグします。
その後、P列の重複を調べてセルに色を付ける方法は、以下を参考にしてください。
https://office-hack.com/excel/duplicate-color/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
エクセルで、セルをクリックす...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
Excelでセルにデータを表示(右...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
EXCELでセルの右横に△のマ...
-
excelの入力規則リストで重複不...
-
エクセルでセルに入力しないと...
-
入力モードが勝手に切り替わる
-
セルに最初からある文字列を表...
-
エクセルで、入力した数字が自...
-
Excelのリストで1文字目のみを...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
入力モードが勝手に切り替わる
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
エクセルで、セルをクリックす...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
エクセルで。
おすすめ情報
データ入力数は2000位です。