

今年の紅白を見て感じたのですが、オープニングが大変せわしないです。以下のような余裕を持たせた流れにする(幼い頃~90年代にかけてはこんな感じでした)のは製作サイドからすると難しいのでしょうか?
一曲一曲噛み締めるようにじっくり聞かせる進行ではなく、次から次へと1分メドレーみたいにバンバン曲を出すほうが都合が良いのでしょうか?
①オープニングの演出に続けてタイトル
②オープニングBGMに乗せて豪華な出場歌手がステージ上に並ぶ中、総合司会がオープニングの向上「2023年いろんな事がありました~」
③BGM終わりで総合司会の挨拶と自己紹介と紅白両チームの司会者フリ
④紅白両チームの司会者の自己紹介と挨拶
⑤第一曲目のフリ(曲名を全員で)
⑥第一曲目演奏
⑦第二曲目のフリ
⑧第二曲目演奏
⑨総合司会、紅白司会より審査員を一名ずつ紹介
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャリーオン キャリーオン♪♪...
-
YOUは何しに日本へ?のBGMにつ...
-
ガチンコファイトクラブの挿入歌
-
「コレクターズDVD」とはどうい...
-
1983年頃にラジオで聴いた曲名...
-
ジ・アニマルズがヤング720とい...
-
バラエティ番組の乱闘シーンのB...
-
トリビアの泉で使われている音楽
-
ラジオ番組「あなたと旅と音楽...
-
近藤房之助さんの『しょげない...
-
ハミング?スキャット?女性ボ...
-
オー,シンギング,トゥー,ミ...
-
嵐 ふるさと 2番
-
カーペンターズ
-
maylee(晶姫(あき)から改名し...
-
甲本ヒロトについて
-
℃-uteはレコード大賞最優秀新人...
-
忌野清志郎のカーペンターズカ...
-
平仮名のみの女性アーティスト
-
Fall Out Boyの曲のタイトルの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャリーオン キャリーオン♪♪...
-
平仮名のみの女性アーティスト
-
この曲を教えてください
-
トゥットゥットゥーから始まる...
-
トリビアの泉で使われている音楽
-
オー,シンギング,トゥー,ミ...
-
口ひげを生やした中年歌手の名...
-
ホリデー・ミュージックって何...
-
モーツァルトの曲で「朝のあい...
-
河村隆一の昔の彼女は?
-
甲本ヒロトについて
-
「エブリバディ ラブサンバデ...
-
ハワイのホテルのテレビでかか...
-
AI-SACHIってどうなったの?
-
今回の紅白で「命に嫌われてい...
-
「コレクターズDVD」とはどうい...
-
むかしやっていたテレビ番組の...
-
17年前のパールライスのCM...
-
ドリーム競馬のオープニング
-
洋楽の曲です。 テーーーー↑テ...
おすすめ情報
ありがとうございます。曲の長さはそうした事情なのですね。
気になるのが、曲と曲のあいだの繋ぎや曲が始まるまでの盛り上げの時間が非常に少ないことです。昭和や平成初期の紅白だとオープニングの司会挨拶、曲紹介となったりしますが、今の紅白は曲の余韻や期待を味わう事なく次の曲になる(今回も番組が始まって司会出てきたと思ったらいきなり一曲目だった!)から、もうせわしない感が凄いのです。