
No.8
- 回答日時:
小学一年は 1ST GRADEですね。
10年も前になりますが、私の高校もSRとJRだけでしたが、デートとしてなら誰でも参加できました。例えば自分はJRだけど彼氏が大学生だったりします。大抵5月くらいですね。
思いっきりドレスアップしてまずはデートとDinnerへ行き、そのあと学校が主催するDancePatyへ行きます。そこにはきれいにセットされた椅子やテーブルがあり、友達とジュースを飲んだり(アルコールなしです、もちろん)話したり・・・・後は踊りに行きました。大人の仲間入りしたような気になれる日で、高校生の一大イベントだと思いますよ。
あんなにドレスアップしたのはあの日以来です。次は結婚式でしょう。
No.7
- 回答日時:
下記でご質問の学年についてです。
アメリカの学年は小学校1年生を1th gradeと呼びます。学年があがるごとに順番に12th grade(12年生)まで数えるのですが、高校では独自の呼び方をします。
Freshman(9年生)Sophomore(10年生)Junior(11年生)Senior(12年生)です。
時々3年制もありますが、4年制が多いです。ですので私もついSeniorのことを日本の感覚で4年生と言ってしまいますが、実際には4th gradeと呼ぶことはありません。

No.6
- 回答日時:
> 五月ころが卒業式なんですか??
そうです 2nd Semester 終りです。
> って事はそれが終わったらもう夏休みなんでしょうかぁ??
はい、その後九月上旬まで夏休みです。
3ヶ月以上の夏休みですね。
No.4
- 回答日時:
プロムは今の時期真っ盛りです!主に4、5月にあります。
私の学校のプロムはJunior(高2)とSenior(高3)だけが参加可能で、下級生はもし上級生からのお誘いがあれば行ける、という形でした。プロムはカントリークラブやホテル、または水族館(!)などで行われます。大体7時位から始まるのですが、その前にカップル(または友達同士)はオシャレなレストランでゴハンを食べに行きます。大型リムジンを複数カップルとシェアしてゴハンに行き、その後プロムに乗り込んだり、などとその日だけはかなりセレブりますw
(私の友達は親戚からキャデラックを借りてました。そして行く途中で既に事故ってました…;w)
そしてプロム会場ではプロムキングとクイーンを決めます。つまりは学校の中での人気者投票といった感じなので大抵(というか絶対w)キングはアメフトかバスケをしているカッコイイ子、クイーンはチアリーダーのカワイイ子が選ばれます。
みんな、特に女の子はプロムの3ヶ月前位から準備をします。キレイな(かつ高い;)ドレスを来て、ヒールを履いて、バッチリヘアメイクをし、男の子にエスコートされながらダンス、というのは日本にはないことなので私はとっても楽しみましたよ~~~~♪
ちなみに今年のプロムでは男の子の間でPIMPスタイルがかなり流行ってるみたいです。(Snoop Doggみたいなイマイチよく分からんキメキメ(?)のカッコのこと)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/15 07:48
回答ありがとうございます☆ものすごく面白そうですね☆どこかできいたのですが、落第とかではなく高校は4年生まであるんでしょうかぁ??
No.3
- 回答日時:
私の行っていたアメリカの高校は、senior promとjunior promがあり、senior promは12年生(卒業生)、junior promの方は11年生向けでした。
もちろんその学年でなくても誘われるといけます。どうしてもdate(パートナー)が見つからなければ、同性の友達同士で行くこともありますが基本的にはカップルで行きます・・・promの数ヶ月前からは誰を誘うとか、どうやってもてなすかプロムの話ばかりになります。
プロム自体は、立食のフォーマルなダンスパーティですが、プロムの前にホームパーティをやったりどこかへ出かけたりします。リムジンを呼んだりする子もいます。
出費が凄いです。ドレス代、コサージュ代、プロムの入場料、交通費、食事代。プロムのために何ヶ月も前から、バイトして貯める子もいます。それにお金がないからいけないって子もいました・・・基本的に誘った人が、費用を全額負担します。
楽しい華やかなイメージがありますが、陰には凄い人間的なドラマがあります。行きたいけど、一緒に行ってくれる人がいなかったり。実際の彼女は他の人のデート相手とプロムに行ったり。プロムには2人で行くのではなく、だいたい集団デートの形になりますが、人数が多くなると全員が仲良しの友達ってわけではないので・・・気を使ったり・・・プロムの前に、別れて行く相手がいなくなったり、逆に仕方がないので元カレと行く羽目になったり。
もちろんカップル誕生もありますし。着飾ってすごい大人になった気分にもなれます。
私もいい思い出になりました。その頃は初心だったので、かなりドキドキしました。でも、仲のいい友達グループで行ったわけではなかったので、初めての人ばかりで緊張しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
-
中国では中華料理を食べるんで...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
5万円で行ける国ってありますか...
-
海外旅行は年に何回していますか?
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
外国には自販機は少ないの?
-
どこの国に探しに行けばよいか...
-
台湾
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
インドってイギリスだったの???
-
海外渡航先で、現地通貨から日...
-
日本みたいなもう終わった国よ...
-
ハワイ旅行中、銃で脅され、強...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
今日初めて韓国に1人旅行したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
ハワイ ハナタクシー料金
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
台湾
-
海外の都市に詳しい方に質問で...
-
ターキッシュエアラインのマイレ...
-
中国では中華料理を食べるんで...
-
5万円で行ける国ってありますか...
-
ハワイ旅行中、銃で脅され、強...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
韓流ドラマで。 繁華街などの ...
-
どこの国に探しに行けばよいか...
-
フェルナンデスという名前は、...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
-
31歳の女におすすめの海外旅行...
-
日本人って外国人に対して悪い...
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
-
海外旅行ツアー代
おすすめ情報