

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、必ず元カレから久しぶり、元気?的なLINEや電話が来るのですが、マジで迷惑でしかないんですよね
『お久しぶりです
写真の整理してたら懐かしくなって連絡しちゃいました
ご迷惑だったらごめんなさい
よかったらお返事もらえたら嬉しいです』
のように、丁寧にメッセージきたら、無視できないかなと思います
軽く、元気?なんて馴れ馴れしくメッセージが来ようもんならその場でブロックします
ご参考まで
お返事ありがとうございます。
軽い方が良いのかなと思ったのですが、丁寧な文のが良いんですね。
別れた元カレから必ず連絡が来るなんて凄いです!
No.4
- 回答日時:
広い世の中には、焼け木杭に火が付く ことも無いわけじゃない
だがね
圧倒的多数は、再び火はつかないんだよ
切れたには切れたなりの理由が有るんだよね
無理追いしても無駄だし
下手すりゃ、一月前の博多の事件のようにも成りかねないので
変に復縁を求めるのは止めておきな
ということ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私を振った彼が、復縁を望んで...
-
幸せになってね、と言われた相...
-
別れてからもなんだかんだ会っ...
-
1ヶ月前に別れた彼がいます。 ...
-
女の子は振ったことを後悔する...
-
振られて1年以上連絡など取らず...
-
恋人をボロボロに傷つけて別れ...
-
2年半くらい同棲していた彼氏と...
-
男性側から振ったけど、復縁し...
-
復縁したかったけどふと気持ち...
-
復縁希望です。 LINEのアイコン...
-
他に好きな人ができた、という...
-
先日、元カレを自死で亡くしま...
-
中学生男子です。別れた彼女に...
-
復縁を望んでいないのに会いた...
-
元彼から別れてから約1ヶ月後に...
-
男の方って冷めたらもうずっと...
-
彼氏にふられて2週間ほど経ちま...
-
男性は一度冷めた気持ちは戻ら...
-
おみくじを引きましたが言葉の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別れてからもなんだかんだ会っ...
-
私を振った彼が、復縁を望んで...
-
1ヶ月前に別れた彼がいます。 ...
-
女の子は振ったことを後悔する...
-
幸せになってね、と言われた相...
-
恋人をボロボロに傷つけて別れ...
-
2年半くらい同棲していた彼氏と...
-
振られて1年以上連絡など取らず...
-
他に好きな人ができた、という...
-
復縁したかったけどふと気持ち...
-
男性は一度冷めた気持ちは戻ら...
-
彼氏にふられて2週間ほど経ちま...
-
先日、元カレを自死で亡くしま...
-
女から別れ話を切り出した場合...
-
彼氏に振られました。 彼氏は自...
-
元彼から別れてから約1ヶ月後に...
-
元カレとの関係なんですけど 別...
-
男性側から振ったけど、復縁し...
-
男の方って冷めたらもうずっと...
-
女性が1度冷めた相手をもう一度...
おすすめ情報
彼とまたいつか連絡が取れる。会える。ことを目標に日々頑張って冷却期間を過ごしていますので、
連絡をすること自体を否定する回答は不要です。