
お世話になります。ITのことが分かっていないくせして、「チャットGPTをやってみたい」などと登録することにしました。
読めない英文のOpenAI <noreply@tm.openai.com>にアクセスして、トライAIGPT → 二択のサインアップ → メールアドレス入力 → パスワード入力 まで進みました。メールを確認しましたところ、
From: OpenAI <noreply@tm.openai.com>
Sent: Monday, March 6, 2023 10:30 PM
To: wakamurasaki@nike.eonet.ne.jp
Subject: OpenAI - Verify your email
Verify your email address
To continue setting up your OpenAI account, please verify that this is your email address.
Verify email address
This link will expire in 5 days. If you did not make this request, please disregard this email. For help, contact us through our Help center.
の表示が届いています。しかしここには、私の名前、電話番号など入力する項目がどこなのか分かりません。「君は登録できないよ」という意味かな、と勘繰ったりしています。登録出来ないなら仕方ないですし、またの機会にしようと思っています。
ただ、私の手順に誤りがあるのかも、という疑問もあってお尋ねしました。
何も分かっていないボンクラにご指導頂きたくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- X(旧Twitter) Hello, We received your appeal regarding your acco 1 2022/09/12 03:57
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 英語 海外から返金 1 2022/06/30 08:20
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 日本語にしてください。 Please talk to your family and get the 1 2022/05/26 19:27
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(IT・Webサービス) ChatGPTで質問を入れるとエラーしか出ない 1 2023/03/22 14:21
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
親とアカウントが繋がっている...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
ドットを上に打つキーはどれ?
-
voice instructions zipという...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
アットマークの前にドットが付...
-
hotmail.comとhotmail.co.jp
-
Gmail 勝手に出てくるメールア...
-
MAIL administratorって、何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
Beckyを使ってメール送信予約を...
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
gmailアドレスの@以降
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
gmailのアカウント追加
おすすめ情報