アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スシローで醤油舐めたりした事件で、スシロー側は毅然とした
対処をするという記事をみたのですが、そこで賠償金を求める訴訟の費用に
ついての質問です。

訴訟費用として裁判費や弁護士費用などは想像できるのですが
損害賠償金請求の賠償額によって収入印紙費用が必要なんでしょうか。

今回スシローで168億の株価損失と言われていますが、仮にその損失を
賠償請求すると数千万円の収入印紙を訴状につけなければいけないらしいです。

以下記事抜粋
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63ffc247e7e03 …
 >仮に168億円の請求ともなれば、訴状提出の際に地方裁判所に
 >納める収入印紙代金だけでも2000万円以上になり、弁護士としては、
 >よほどの特殊な顧問関係等がない限り、いきなり全面的に訴える戦略を
 >クライアントに提案することは考えられず、

質問ですが損害を受けた側が、損害額を賠償請求する時は、すべての訴訟で
賠償額によって収入印紙をつける必要があるのでしょうか。

店に車が突っ込む事故は最近よく聞きますが、店の修復や休業保証をせ給する時
数十万とか数百万とか必要になるのでしょうか。
もし必要なら、払えなければ訴訟できないのですか。
また、賠償が認められたときはその収入印紙代はもどるのでしょうか。

A 回答 (3件)

質問ですが損害を受けた側が、損害額を賠償請求する時は、


すべての訴訟で
賠償額によって収入印紙をつける必要があるのでしょうか。
 ↑
あります。
しかし、手数料が100万を超える時は
現金でも可能です。




店に車が突っ込む事故は最近よく聞きますが、
店の修復や休業保証をせ給する時
数十万とか数百万とか必要になるのでしょうか。
 ↑
1,000万円を超え10億円まで 100万円までごとに3,000円
です。



もし必要なら、払えなければ訴訟できないのですか。
  ↑
払わないと受け付けてくれません。



また、賠償が認められたときは
その収入印紙代はもどるのでしょうか。
 ↑
訴状に、裁判費用は被告の負担とす
と記載するのが普通で、
勝訴すれば相手に請求出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
賠償請求費に対して収入印紙印紙代が変わるのは何故なんでしょうね。

無制限に賠償請求するのを防止するためなんでしょうか

お礼日時:2023/04/30 23:24

裁判やるにはカネが掛かります。

印紙代など些細な部分で、現実的には弁護士費用の方がはるかに掛かります。
しかも、例え裁判で全面勝訴したところで、相手にカネが無ければどうにもなしません。無い所からは取れない。
だから、みな保険へ入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
賠償請求費に対して収入印紙印紙代が変わるのは何故なんでしょうね。

無制限に賠償請求するのを防止するためなんでしょうか

お礼日時:2023/04/30 23:25

記事にあるように、株価損失を基準に請求できない、したとしてもまずほとんど認められないでしょう。

株価が下がったところで、会社に直接的な損害はありません。損するのは投資家。
もっと直接的、実質的な部分しか認められません。

収入印紙は全ての民事請求で必要です。請求額に応じて。
勝てば、ほとんど返ってきます(判決で負担割合が決まる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>収入印紙は全ての民事請求で必要です。請求額に応じて。
そうであれば質問文にかきましたが、車で突っ込まれたほうが
多額の金額を使って請求しないといけないのですね。
そのお金を工面できなければ、泣き寝入りなんでしょうか。

お礼日時:2023/04/27 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!