
もう20数年になる休耕中の田んぼ(父の名義)、なのですが水利費(賦課金)の請求が毎年きています。 父は要介護4級、母は要介護2、ともに高齢のため農業が出来ません。請求先である土地改良区に、その旨話をしましたが休耕中であっても、制度上、水利費を支払う必要があると言われました。休耕している田んぼは、かなり荒れた状態で、しかも水を給水するのにもとても不便な場所なのです、そのため、他の人も嫌がるので田んぼを貸すことが出来ません。
私自身も会社勤務と父母の世話でとても耕作できる状態ではないのです。何とか良い方法はないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 耕作放棄地に太陽パネルを張って発電すれば? 8 2023/01/28 15:02
- ガーデニング・家庭菜園 雨水枡と地面の高さの関係 水はけ改良 教えてください。 雨水枡の高さ、地面との関係は(写真) こんな 1 2022/08/11 13:19
- 歴史学 農村モラル破壊 2 2023/02/23 08:04
- 農学 農業稲作の将来、グローバル•ウォーミングからグローバル•ボイリング 水田地帯では水供給、日射量、土、 1 2023/08/03 10:44
- その他(家族・家庭) 私の父親はおかしいです、、休みの日は、お酒を朝から飲んで平日とは全く様子が違い、家の中が揉めます、、 7 2022/06/27 11:17
- 父親・母親 私の父親はおかしいです、、休みの日は、お酒を朝から飲んで平日とは全く様子が違い、家の中が揉めます、、 2 2022/06/26 18:43
- 政治 農業と戦後レジーム 4 2022/08/21 10:06
- 大学受験 大学受験に関することです 小論文の添削をお願いしたいです。 テーマは、人 口 減 社 会 を 迎 え 1 2022/06/29 15:04
- 大学受験 大学受験に関することです 小論文の添削をお願いしたいです。 テーマは、人 口 減 社 会 を 迎 え 3 2022/06/29 16:58
- 歴史学 戦国時代の農民は地元大名領と皇室や貴族の「荘園領」の両方を耕作していたのですか? 5 2023/02/04 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
休耕田(休耕中)の水利費 (賦課...
-
ワンクリック詐欺?
-
損害賠償
-
NTTコミュニケーションズから2...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
大雨により隣地所有者の山が土...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
解雇され、PCデータを消去しま...
-
オンラインで印鑑証明書を請求...
-
ocn請求額に疑義
-
match.comのクレジット請求が止...
-
至急!!!
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
まるっと光というインターネッ...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、ぽよパラ同側いう動画を...
-
Excel VBAで同じフォルダ内の...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
ワンクリック詐欺?
-
至急です 事務のまだ研修中です...
-
ホテル側のミスで請求もれが・...
-
除草剤を撒いて、植木が枯れた...
-
原状回復のお金 38万円払えませ...
-
入社2日目で辞めたいと上司に話...
-
突然の楽天利用停止措置、何が...
-
退職した会社から罰金請求がき...
-
質問です。日雇いでアルバイト...
-
NTTぷららの請求が、弁護士...
-
休耕田(休耕中)の水利費 (賦課...
-
40代バツイチ同士で、初めて一...
-
Excel VBA ユーザーフォーム1...
-
損害賠償
-
私名義の土地に勝手に花を植え...
-
access レポート 請求書について
-
会社を市役所に行くから午後か...
おすすめ情報