
No.4
- 回答日時:
八坂の塔ー建仁寺は徒歩、それ以外はバス、地下鉄、タクシーを組み合わせたら、移動時間の目安は2.5時間くらいかなと思うので、全部回ることは不可能ではないと思います。
あとは6ヵ所合計の滞在時間が2時間程度でOKかどうか。
タクシーがすぐにつかまるなら、タクシー移動が一番早いです。目的地の真ん前まで連れていってもらえるし、この中では祇園周辺以外は歩いた方が早いほど渋滞することはまずないし。
私なら地下鉄を使うとしたら京都駅ー二条城、御所ー三条京阪間です。地下まで行って地下鉄待って、するよりも次々くるバスに乗った方が楽だし早そう。
候補地がメジャーなので、そこを通るバスの本数は多いですし、渋滞事情は先の通りです。
道順的には二条城から始めて書かれている順番通りが効率的だと思いますが、拝観時間終了はたいていが4時とか5時なのを考えると八坂の塔から始めて、最後が晴明神社か御所になり、三条京阪にはやや遠くなりますし移動時間も延びます。
特に観たいものがあるわけではなく、なんとなく有名どころという基準で目的地を選ばれているなら、平安神宮から祇園・八坂の塔周辺とか、二条城から御所(厳密には御苑)周辺とか、比較的近いエリアで組み直されてはいかがでしょうか。
相国寺とか下鴨神社、青蓮院や知恩院もおすすめですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/05 12:30
ありがとうございます!
そもそも拝観時間忘れてました(・・;)
拝観時間早い場所をもう一度調べて、まわる計画立て直します
交通手段はその場その場の状況みて変えていきたいと思います。
大変細かく回答頂きありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい 京都駅からでしたら地下鉄で二条城下車徒歩で二条城30分で見学して地下鉄丸太町下車で御所(だだっ広くてとてもよく歩かないと入り口まで行けませんからお勧めではありません)
二条城の前のバス停から9番のバスで清明神社前下車 見学後まっすぐ進んで堀川丸太町信号を渡ったバス停から201号で東山二条岡崎公園前下車とほ5五分で平安神宮。
動物園前のバス停から46番で祇園下車(美術館前は無っちゃこみます)
祇園から徒歩でもいいし京都駅行きのバスで東山安井で降りれば八坂の塔
見たらその道を下って安井金毘羅宮を抜けていくと建仁寺隣が祇園の花街です。バスを降りる時にここに行きたいと言えばバス停の場所と乗るバスのナンバーを教えてくれます。京都駅観光案内書で一日乗車券を買うと案内の地図を貰えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/05 11:04
ご説明ありがとうございます!
京都御所はかなり広そうですね…
ちょっと考えます。
ご説明頂いた通り行けばスムーズに行けそうです(^-^)
あとでまとめてみます♪
それと1日乗車券あるんですか!?
それも知らなかったので調べてみます。
本当にありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
錦市場から清水五条駅までは歩...
-
銀閣寺よりも金閣寺の方が人気...
-
二条城の観光所要時間は?
-
京都へ観光行きたいと思っています
-
二条城のまわり走るのと歩くの...
-
京都の観光プラン アドバイス...
-
京都・効率のいいルートで悩ん...
-
京都観光の順番に悩んでいます...
-
70代両親と奈良・京都旅行のコ...
-
修学旅行に京都へ行くのですが...
-
金閣寺から南禅寺に行きたいです。
-
京都 寺巡り
-
百万遍から銀閣寺までバスで行...
-
京都旅行2泊3日で京都旅行に行...
-
<京都>永観堂から哲学の道を...
-
二条駅から二条城前駅へ
-
京都観光 1日でまわる事は可...
-
ルートを教えて下さい
-
京都・嵐山の観光
-
修学旅行in京都のプラン
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
建仁寺は、なんとなく有名なお寺かなと思いまして…
削るなら建仁寺ですね!了解しました。
バスは混むと聞いたのでタクシーかなと思ったんですけど、確実な電車使用するようにします(^_^)
ありがとうございます♪