dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リサイクルショップの買取り価格です。

セ○ストA店とセ○ストB店に同じものを査定に出したら、結構差定額が違うことがありました(同じ日にです)。


また、C店に査定に出したら安かったので持ち帰り、その数日後に再びC店に査定に出したことありますが、
初回とは違うスタッフが査定しましたが、初回より結構高い差定額だったこともあります。

店によって査定のマニュアルのようなものがあると思いますが、査定を担当したスタッフによって差定額にバラツキがあるのでしょうか?
スタッフによって、アイテムの価値がわかる人やわからない人がいるため、バラツキがあると解釈していますが、どうなんでしょうか?

A 回答 (1件)

>>店によって査定のマニュアルのようなものがあると思いますが、査定を担当したスタッフによって差定額にバラツキがあるのでしょうか?



一般的にリサイクルショップは、買取マニュアルがあるはずです。
でも、例えば「買取価格は、お店の売値の1/7とする」という記載がマニュアル記載にあるとしても、リサイクルショップの担当者によって売値の数字が変わると思います。
だから、査定額にバラツキがあっても、普通だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ~なるほど。やはりそうなんですね!
回答ありがとうございました。

例えば、このアイテムはトレンドの物で売れそうだから査定をちょっと高くして売価もその分上げるか…という担当したスタッフの裁量でバラツク場合もあるという解釈で間違いないでしょうか?

お礼日時:2023/05/28 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!