dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生で、まだ童貞のものです

てんガやおナほーるというものを買おうか迷っています。
しかし、使ったら 童貞卒業の感動が薄れるのではないかと怖いです。

自分的には 卒業するまでは買わないでおこうかなと思うのですが、もう買うべきですかね、どうするのがおすすめですかね

A 回答 (7件)

やりすぎない限り問題ないでしょう!


tenga はわかりませんが ほーる は胸や足 付きのがいいのでは!?
童貞卒業の感動って期待すぎ!
感動は好きな女性とするかどうかに掛かっています。
tenga や sexとかは関係ありません!
経験あるかないか とか 回数 とかも関係ありません!
    • good
    • 0

肝心なのはオナリ過ぎて性器を壊さないようにすることです。

オナっても週1ぐらいに抑えるべきです。いか参考。
オナリ過ぎは男女とも性的健康を害し特に男は性的寿命を縮めます。男がEDのため成田離婚、セックスレス若夫婦、が増えています。
女性のオナリ過ぎは局部が黒ずんだり、小陰唇肥大になったり、(ユーチューブに手術案内があります)神経が馬鹿になって不感症になったりします。
男の理想は溜まりすぎまで我慢して、若ければ週1回とか、出来るだけ長く抜かないのがよいです。ボクサーや運動選手は精液を蓄積しておくことが力を発揮する原動力になっております。健康法は快食快眠快便に付け加えて、精液をできるだけ漏らさない、です。Twitterではオナ禁が盛んです。
出来るだけ長くオナ禁が出来るようにするには仏教の精進料理の実践、断食道場に入って半断食をする、1日2食にして空腹時間を作る等があります。大隅博士のオートファジーが活発になり細胞が浄化され、オナ禁ができるようになります。
出来る限りオナ禁・射精禁の発信、実践者はモハメド・アリ(ボクサー、アリ自伝、俺がチャンピオンになれたのは射精を徹底的にしないようにしたからだ)貝原えっけん(医者、養生訓)築田多吉(家庭における実際的看護の秘訣、オナリ過ぎの害を詳述、包茎短小、小陰唇肥大)が有名です。いろいろな意見がありますのでこれらの方の著書で勉強するとよいです。

最近の子供はオナリ過ぎて性的健康を害するものが多いです。ここで日に5回オナっていたら早漏になり、毎日夢精するようになり、助けて、という人がいました。
また幼稚園の頃から毎日オナっていたら、20歳になっても小児のように小さいまま、という人がいました。
    • good
    • 0

セックスとオナニーは全くの別物です。


てんガやおナほーるというものは、
オナニーを補助するものであって、
セックスの代用には成っている様で、成っていません。

童貞卒業なんて大した感動はありません。(苦い思い出の方が多いかも?)
童貞君の過ぎた期待は裏切られるのが落ちです。

卒業するまでは買わないでおこうかなと思う体質は、
○○するまでは童貞卒業しないでおこうかなと思う体質になり、
どんどん先延ばしになります。

何事も経験ですから、買っちゃいましょう。いや、買うべきです。
人生一度しかない思春期を待たせても無駄です。(待ってもくれません)

一昔前はこんにゃく等を用いて創意工夫したものです。
片栗粉Xなどと言う革命的世紀の大発明もありました。
童貞大学生ならば穴があれば、なければ穴を明けてでも
とりあえず入れてみるぐらいの気概を見せて欲しい物ですね。
(清潔には気を付けましょう。あまり乱暴には扱わないであげて下さい。)

ほどほどにして童貞卒業にも注力しましょう。
    • good
    • 2

貴男自身はまだHに経験がないんです。


つまりは動物の交尾とおなじで、メスは感じないままでオスだけが逝く。

下手すりゃ超早漏なのかもわからないんです。
動物の交尾の様に外敵に襲われる危険をはらんだ交尾じゃないんだから、
自分のチンコのポテンシャルのテストしておくのもいいんじゃない?

そこで早漏だって知ったらそれなり鍛えておくべきじゃないですかね?

おいらだったら自分より、女性に良い思いしてもらいたいなぁ・・・
    • good
    • 0

わかっていると思いますが、本物の人と致して、初めて童貞を卒業すると言います。


てんが や おなほ を使ったとて、人とは全くの別物です。ただの道具ですから。童貞卒業の感動は、人間と致して湧き出てくるものだと思います。
これを踏まえた上で、あなたが買いたいと思うなら買ってください。
    • good
    • 2

童貞卒業の感動を大事にしたいなら、買わなくていいんじゃない?


童貞卒業のときに秒殺されないために少しでも刺激に慣れておくのもいいんじゃない?
で、あなたが何を重要視するかで決めるべきだね。
    • good
    • 2

あなたが決めるべきです。

我々はあなたではないので。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!