
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
写真が確認できました。
全体のデザインがわかりにくいですが、紐がYの字のようになっていて2本が重なり合う部分の片側がほつれているようにみえます。しかもほつれていない片側はレースのような物がついてますね。あってますでしょうか。
方法として、とりあえず2つ。
1.アンダーウェアの紐なら肌あたりにならないようにしなくてはいけませんから、やはり伸びている側だけでもほどいて、似たような紐で付け直しをする。
2.ほどけた部分に力布として紐と同じ幅の薄布またはリボンで補強する。そのままだと目立つので写真のようなレースで上から覆いかくす。レースはあえて紐よりも大ぶりのモチーフ柄でアップリケやブローチ感覚で使うのが良いかも。レースを両側から挟むよにつければ継いだところをごまかせる。
とりあえず全体がわからないので想像しながら考えました。
36k1yさん、ご丁寧にありがとうございます!
>>しかもほつれていない片側はレースのような物がついてますね。
あってますでしょうか。
あっています!アンダーウェアのため、写真はなるべくほつれているところだけの写真にしました。
アドバイス本当にありがとうございます!
裁縫類が初心者な私からすると、2は少し難易度が高いように思うので、1のやり方か洋服のお直し屋さんに持っていこうかと思います。

No.4
- 回答日時:
私ならその紐ごと交換します。
縫い込んでる糸を切って、近い素材と入れ替える。
接着剤は肌あたりが悪いし弥縫策に過ぎないので、使いません。
どんな洋服のどの部分か、それではよくわからない。
アップではなく全体の画像にしたら、裁縫できる方からもっと有益なアドバイスがもらえるのではと思います。
princeigorさん
ご回答ありがとうございます。
他の方も似たような事を仰っていたので、そのようにするか、似たような素材が見つけられない時はお直し屋さんに持って行こうかと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2の補足です。
「カシメ」は紐の先端部分のほつれ留め用です。紐の中央部分のほつれでしたら紐そのものを付け替えか、或いは似た材料でほつれた部分への補強(継当て)ですね。No.2
- 回答日時:
写真付き投稿は要件が変わり、写真確認のため文章のみが先にあがるようです。
よって写真無しの状況下でお答えします。紐のほつれ留めとして「かしめ」という部品があります。色々な形(ビーズ玉、クリップ形など)、素材も金属からプラスチェックまであります。男性の方にはなじみがない手芸用品の店で買えます。(100均にも一部あり)手芸店なら取り扱い方法も教えて頂けると思います。
尚、応急処置としてほつれ部分に接着剤を薄く塗るかテープでまくの方法があります。但しあくまでも応急処置なので最終的には「かしめ」をつかって下さい。(仕立て屋の子より)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 書道の筆に巻く糸について 2 2022/06/25 18:02
- 釣り スピニングリールのライン巻きについて質問があります。 下糸とメインラインを結ぶやり方がいくつかありま 3 2022/03/30 23:12
- 物理学 画像のような感じで固定された状態の円柱に糸(質量は無視)をN回巻き付ける。 この糸の一端におもりPを 3 2023/02/19 13:05
- 爬虫類・両生類・昆虫 キアゲハの幼虫について 1 2022/08/12 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 子ども服の販売員として働き始めました。 服についている短めの糸くずが気になり、少し集めてはゴミ箱に捨 1 2023/08/01 16:47
- エステ・脱毛・美容整形 1ヶ月ほど前に埋没したのですが、糸玉が消えません。 施術直後はなかったのですが、時間が経ってから目立 1 2023/02/15 18:57
- 爬虫類・両生類・昆虫 糸が切れたツマグロヒョウモン 1 2022/11/06 21:19
- 釣り 釣りについて教えてください・・・ 2 2022/08/28 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いていて、レジをしていました。 お客さんが買った商品を買い物袋に入れるとき、袋の入口のと 1 2023/03/09 22:06
- 化学 緑色の炎を棒の先で灯し続ける方法 2 2022/08/17 15:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埋没手術をして2年半経つのに、...
-
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い...
-
怪我で 縫合し 抜糸の際に ...
-
手術後傷口が塞がるまでどのく...
-
抜糸の取り残しの治療費は?
-
抜糸は痛い?!
-
粉瘤の手術で抜糸をして11日経...
-
親知らず抜歯後5日目です。こ...
-
二重まぶたの幅変更について
-
服のホツレ(糸が出る) どうした...
-
抜糸後の糸が残っています。
-
抜糸後、糸が残ってる?
-
服の紐の糸がほつれて、このよ...
-
自分も悪いんですが男に対する...
-
車をぶつけたかもしれません。 ...
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
-
理不尽なクレームを受けてしま...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
多くの人は、いつかは自傷行為...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抜歯後の縫合で頬と一緒に縫い...
-
怪我で 縫合し 抜糸の際に ...
-
抜糸の取り残しの治療費は?
-
抜糸後の糸が残っています。
-
粉瘤の手術で抜糸をして11日経...
-
手術後の部位から糸のようなも...
-
親知らず抜歯後5日目です。こ...
-
手術後傷口が塞がるまでどのく...
-
縫合手術後の飲酒いつから大丈...
-
頭部縫合後のシャンプー
-
抜糸後、糸が残ってる?
-
袖に長い紐がついてるやつって...
-
二週間後に抜糸と言われました
-
ボタンの糸のところにノリをつ...
-
傷口から糸が出てきました。
-
抜糸は痛い?!
-
親知らず抜歯後の縫合のボコボ...
-
親知らずの抜歯後の経過
-
ほくろを切開して抜糸をするの...
-
抜糸後の取り残しの糸は 3週間...
おすすめ情報
このようにほつれてます。