
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>その場合当選が無効になる可能性が高いですかね…?
複垢について記述がなかったのであれば、一概に無効とは言えませんが、これもまた常識というか商法における信義則みたいなもので、主催者が無効だと主張したら当選者が異を唱えるのは難しいでしょう。
こんなケースまで法律で厳密に定義しているわけではありませんし。
また、0000から9999まで1万通の応募をすれば必ず当たるメカニズムですから、こういう仕組みの懸賞であるという時点で、暗黙のうちに複垢を許容していないともいえるかもしれません。
度々本当にありがとうございます。
大変理解できました。
すみません、本当に最後になるのですが、複数アカウントでのキャンペーン応募がTwitterの規約違反になるそうなのですが、その場合こちらに非があるという結論になりますかね…?
No.1
- 回答日時:
複数アカウントが認められているならば、1万個の複数アカウントから応募することは許可されていますし、当選としては有効でしょう。
これが支払われないとしたら、契約不履行となります。
ただし、支払いについてはいくつか問題が考えられます。
10億円の支払いは景品表示法に違反してしまう可能性があるので、景品表示法違反であれば、当選そのものが無効です。賞金を10万円としたのも景品表示法の上限に設定してあると思われます。
あるいは法的に問題ないとして、じゃあ裁判すればもらえるのかというと、契約と同時に社会通念上正常かどうかという判断もあり、1万アカウントからの応募を想定していなかった、常識的にあり得ないということで、支払いの義務を認めない可能性もあります。
色々な意味で現実的ではありません。
ご丁寧に対応して頂き誠にありがとうございます。
なるほどですね。大変納得できました。
すみません、改めて確認したところ、複数アカウントに関する注意書きがないだけで、複数アカウントがOKであるとまでは書いてなかったのですが、その場合当選が無効になる可能性が高いですかね…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宝くじ売り場での当選確認の機...
-
倍率14倍は当選確率はどのくら...
-
snsで懸賞
-
宝くじ売り場で未開封のドリー...
-
みずほ銀行のatmでたまに宝くじ...
-
懸賞の発表みたら当選してたの...
-
宝くじってどれくらい人気があ...
-
カバネリ謎千本鳥居について
-
宝くじ公式サイトで 宝くじを購...
-
懸賞について
-
懸賞で同じ人に当たらないよう...
-
もし〜、宝くじでも高額当選し...
-
週刊少年チャンピオンで当選す...
-
懸賞等のサイン入りチェキなの...
-
クロスワードの懸賞で ハガキを...
-
m2(平米)単価→m単価換算につ...
-
米の値段
-
米の値段
-
300万円あったら、個人年金、NI...
-
サントリー角瓶。なぜ同社のト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懸賞の発表みたら当選してたの...
-
宝くじ売り場で未開封のドリー...
-
カバネリ謎千本鳥居について
-
懸賞で同じ人に当たらないよう...
-
懸賞等のサイン入りチェキなの...
-
三塩化ホウ素の存在比について
-
懸賞の当選品の発送時期について
-
ブサイクへの蹴りって?
-
生活保護受給者は宝くじが当た...
-
宝くじ売り場での当選確認の機...
-
皆さんは何円当たったら一人暮...
-
この齋藤飛鳥のチェキは本物で...
-
電話鑑定・メール鑑定
-
倍率14倍は当選確率はどのくら...
-
ラピュタの飛行石って、何の石...
-
PS5の抽選販売に兄と2人で応募...
-
懸賞の当選品について。 先日テ...
-
魔王学院の不適合者の二律僭主...
-
LOTO6、キャリーオーバー発生...
-
懸賞にまはってます。みなさん...
おすすめ情報