
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルスに感染したわけではありません。
通知から開いて、指示を従ってください。
もしくは、そのアプリからの通知をOFFにしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/24 07:14
ご回答頂きまして有難う御座います。通知を開いても何も指示がありません。通知をオフしたら表示が止まりましたので、このままにして様子をみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
スマホって不正なアプリを入れない限りウイルスに感染することはない。
だから、ウイルスって可能性はほぼゼロに等しい確率となる
単純に接続したサイトのSSL証明の有効期限切れあるいは、有効なセキュリティー証明が使われていないこともありますからね・・・
この場合は、そのサイトに有効なセキュリティー証明を取得してもらうか、あるいはSSLの有効期限を確認してもらうとかになる。
それ以外としては、単純にカスペルスキーのサイトでフィッシング詐欺とかでの危険なサイトとして判断している可能性もあるかもしれません。
ただ、他にエラーが表示されていることもありますので、詳しくは、カスペルスキーにお問い合わせ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
Outlookの(ウイルスの可能性が...
-
欄検眼段について
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
「CnsMin」とは?
-
つまりavp.exeって何?
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
trojan.gen.2って何?
-
抗体検査の結果
-
Nvidia常駐を解除すると、グラ...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
Everything というフリーソフト...
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
常駐しているプログラムが必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
HPVウイルス感染のことは、新し...
-
VPNでエロサイトばっかり見てる...
-
SDカードのウイルススキャン
-
PCをネットに繋がないで使用危...
-
インターネットウイルスについ...
-
展開していないrarからHackTool...
-
画像のような表示について(Mac)
-
W32.Yaha.F@mm というウイルス...
-
BIOSのウイルス感染について教...
-
エロサイトをブックマーク(お...
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
iPhoneの突然死って稀でしょうか
-
先程あるYouTuberさんに関する...
-
.lockyの解
-
もしもゾンビの世界になった時...
-
GIF画像を開いてしまいました。
-
ウィルスに感染した事あります...
-
パソコン以外にもウイルスは感...
おすすめ情報