アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中華人民共和国の長江中流域に設置された三峡ダムですが、ここ数年上流に降った雨の関係もあり長江流域周辺に甚大な被害を出しました。

この三峡ダムの建設は、正しかったのでしょうか??
それとも、長江中流域に直接ダムを設けるのではなく、支流に数多くのダムを設置した方が管理もやりやすく、周辺地域への被害も少ないのでしょうか??

A 回答 (3件)

本流ダムと支流ダム多数での比較条件が書かれていませんが、


洪水調節容量が同じ場合で比較し、本流ダムの下流の河川洪水流量が少ないほうが優秀、という評価基準とします。
この条件なら、本流のほうが優秀。
この手のソフトでシミュレーションできます。
https://www.forum8.co.jp/product/uc1/douro/tyous …
※三峡ダムのような、超巨大流域まではソフトは対応していない。


なお、中国は世界最大のダム大国。長江支流はダムだらけ。

よって、質問は成立していません。(本流ダムと支流ダム多数を作って、それでも洪水被害なので、片方だけというのは論外。)
長江本流や支流の、詳細な例はネットで見つからないので、メコン川の例をあげます。
https://www.nies.go.jp/kanko/news/29/29-6/29-6-0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/01 07:15

こんな所で他国の、それも中国の政策を論議しても始まらない。


無駄な書き込みが増えるだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>こんな所で他国の、それも中国の政策を論議しても始まらない。

そう思ったら、遠慮うなくスルーしてね。

お礼日時:2023/07/31 10:04

個人的な感想になります。


治水という意味では正解でしょうが、運用面では失敗と思っています。

流れ込んだ土砂がそのまま湖底に溜まって貯水量が減りつつある。
そのうち治水の効果は落ちるなるだろうね。
むしろ決壊したときに流れ出る土砂による被害のほうが大きくなるような気がします。
 ※ すでにそういう危機があった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

一般的には『ダムは支流に設置する』と言うのが鉄則だと思います。

本流を、まして長江などを止める事によりなにかあった時の被害が尋常ではない気がいたします。

お礼日時:2023/07/31 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!