
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番簡単な方法はプリントスクリーンだと思います。
「PrtScr」や「PrntScrn」などと書かれたキーを押すだけでクリップボードにその時表示されているものを取り込みます。
(機種によりファンクションキー「Fn」との同時押しもあります)
その後、標準でしたらMS-Paintや他の画像作成、編集ソフト等で「新規ファイル作成」
(注:作成サイズはデスクトップの大きさに合わせて)>「画像の貼り付け」or「ペースト」or「貼り付け」
(ソフトによって表記はまちまちです)等でOKです。
他にはキャプチャーソフトでの取り込みも可能です。
市販の物やフリーの物があります。
単純にデスクトップの取り込みでしたらプリントスクリーンで充分だと思います。
No.2
- 回答日時:
すでに、回答されておられる方法でよいのですが、
わたしは、フリーソフトのWinShotを使わせて
もらっています。あまり使う機会もないのですが、
いざというとき役立ちます。
参考URL:http://www.masa.ac/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Paintgraphicの使い方
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
jpgを濃くするには?
-
スライドショー
-
Click to DVDで作...
-
ネットで白地図
-
デジカメの写真をつなげるソフ...
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
音楽CDの歌詞カードをパソコ...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
動画編集用 CPU交換と グラボ...
-
pc画面録画 音声 復元させたい...
-
動画編集ソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Paintgraphicの使い方
-
jpgを濃くするには?
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
プルト表(席順)作成について
-
スライドショー
-
ランダムに写真を選ぶ画像管理...
-
新聞掲載の数独をPCで解きたい
-
Adobe Illustratorで複数ページ...
-
カレンダー制作ソフト
-
windows10のソフト&サポートナ...
-
斜め上から撮られた写真を航空...
-
windows7で縮小専用ソフトが操...
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
ウェブサイトの画像・・・
おすすめ情報