
Aのシート、Bのシートがあります。
Bのシートにコードの入ったA列と
済であれば『済』入力されているI列がある
AのシートにはBのシートと同じく
コードの入ったA列がある
Aシートに条件式書式で
AシートにあるコードがBシートにもあり
かつ『済』であれば
Aシートのコードに書式設定で色を付けたい
Aシートのコードのセルに設定する
数式を
=AND(MATCH(A1,B!$A:$A,0),B!$I:MATCH(A1,B!$A:$A,0)=“済”)
としましたが
『数式を入力していない場合は次の点に注意します。』
とエラーになります。
根本的に式が間違えているのか?
基本的な誤りがあるのか?
ご教授どうかよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 相対参照を設定してコピーするも
> A1のせるが固定化されたまま連動しないのですが
[ルールの管理]→[ルールの編集] で見たときに連動せず「A1」のままになっている、ということですね。
しかし、動作は連動していませんか?
わたしもどのような動作原理になっているのかよく分かりませんが、B1セルに設定した条件式書式をB2セルにコピーすると、ルール式はA1のままなのですが、条件適用はA2セルに対して行われます。
Excelのバグなのかもしれませんが。
そうですね
気が付いていませんでした。
動作は連動しておりました!
おっしゃっていただいてる通り
バグなのかもですが
動作がOKなのでこのまま進みます
算式と動作確認といい
わかりにくい説明にもかかわらず
非常にたすかりました
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ここ↓にいくつか解決方法が書かれています。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …
たとえば、
・「ファイル」メニューの「オプション」→「詳細設定」→「データ範囲の形式および数式を拡張する」のチェックを外す
・コピーして貼りつけるときCtrl+tで貼りつける
などです。
お試しを。
ちなみに私はどの方法でも連動しませんでした。
No.4
- 回答日時:
=AND(MATCH(A1,B!$A:$A,0)>0,INDEX(B!$I:$I,MATCH(A1,B!$A:$A,0),1)="済")
でいかがでしょう。
ご回答ありがとうございました。
試させていただきました
できました!
あいりがとうございます
ただ、新たな問題で
教えていただいた式を
相対参照を設定してコピーするも
A1のせるが固定化されたまま連動しないのですが
もうしわけございません
思い当たる原因ございませんでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは
ご説明がよくわからないので、勝手に解釈して、
『AシートのA列の値と同じ値が、BシートのA列にあり、かつその行のI列が「済」の場合に、条件付き書式で色付けをしたい』
ってことと推測しました。
ご提示の式は、雰囲気的にはわからないでもないけれど、関数の構文としては通じるとは思えないものになっています。
また、その方式だとBシートのA列に同じ値が重複してある場合には正しい結果が得られない可能性があります。
(最初に出現するA列の値の行しかチェックしないので・・)
まぁ、値が重複することはないのかも知れませんけれど・・
ちなみに、上記の解釈の通りで良ければ、これを式にしてみると、
=COUNTIFS(B!A:A,A1,B!I:I,"済")
みたいな感じですむのではないかと思います。
わかりにくい説明にかかわらず
ご回答ありがとうございました。
試させていただきました
できました!
あいりがとうございます
ただ、新たな問題で
教えていただいた式を
相対参照を設定してコピーするも
A1のせるが固定化されたまま連動しないのですが
もうしわけございません
思い当たるげ原因ございませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelマクロ(VBA)CELL形式とA1形式の使い分け 6 2022/08/27 23:35
- Excel(エクセル) Excelマクロ(VBA)CELL形式とA1形式の使い分け 6 2022/08/27 23:35
- Excel(エクセル) マクロを修正できないものか、統合シートについて 3 2021/12/07 09:26
- Excel(エクセル) 条件付き書式について教えてください 1 2021/12/27 10:33
- Excel(エクセル) excelvbaでカットした行をそのまま移動(コピー)する。 4 2021/12/28 09:48
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Visual Basic(VBA) 空のシートに関数を入れたい 2 2021/12/03 15:08
- Excel(エクセル) オプションボタンを別シートに連動 1 2021/10/22 16:20
- Excel(エクセル) IF文の管理を簡単にしたい 4 2021/11/07 11:23
- Visual Basic(VBA) 【関数orVBA】カーソルのある行を黄色にし、A列の値を別シートに表示できますか? 4 2021/12/28 00:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
シートの保護のあとセルの列、...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
Excelのシートを、まとめて表示...
-
シートを追加・名前を次月に変...
-
至急お願いします。エクセルシ...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
エクセル マクロでシート名に日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
シートの保護のあとセルの列、...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
VBAで条件によりフォントサイズ...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
エクセルで前のシートを連続参...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
EXCELで同一フォーマットのシー...
-
Excelで同じシートのコピーを一...
おすすめ情報