
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あります
先入観を捨て、常識を捨て、色眼鏡を外し、覚悟を決めて、信じて、
洞窟から一歩を踏み出せば、一瞬で、すべてが明らかになります
その人(悟った)は、今度は、洞窟に再び戻り、人々を誘います
「外へ出よう、緑の台地に七色な花、青い空に白い雲、そして生命の源、まぶしい太陽がある」・・・そう言うと
皆からバカにされます、キチガイ扱いにされます、迫害もされます
世の多くの正義を説く、賢人、哲人、聖人が迫害されたのと同じ方程式です。
真理を解いたソクラテス、普遍的な愛を解いたイエス、慈悲を解いた釈迦、仁義を解いた孔子、
この人たちは、きっと誰もその存在を知らない、想像もできない
巨人を、大竜を、究極の法を見たのです。
ソクラテスやプラトンのように悟った人は
その実態を人々に伝えるために
批判されながら生涯を賭して戦い続けるのです
そのことから言える事は
悟りは 常識の及ばない はるか先にあるのです
悟りは 信 が強くなければならないのです
悟りは 勇気ある行動がともなうのです
信じて一歩踏み出せば 一歩外へ出れば
一瞬で すべてを理解するのです
学歴 知識 知恵 一切関係ありません
むしろ 知識のある人の方が 自分の頭で考えるため
なかなか悟れないのです
瞑想にふけって 悟るのは ただの思い込みです
無駄な修行などいらないのです
信じて 行動してこそ 悟るのです
今現在 ソクラテスのような悟った人が ここにいるとします
誰よりも
誹謗中傷され 迫害され キチガイあつかいされた人です
No.3
- 回答日時:
世界を自分達の主観だけで判断してはならないということだ。
人間の知り得た知識は九牛の一毛に過ぎない。
ましてや目や耳や鼻や肌で感じられる感覚を 脳が分析して認識しているわれわれ人間は 世界の本質を掴むには まだまだ足りない。
ゆえに 与えられた価値観に埋没せず その存在の真の姿を感じるべき と。
たとえば金。
これ自体は 実はただの金属や紙 場合によってはデータ。
人間通しの決め事によるルールの上でしか成り立たない ただのモノだ。
しかし人々はこれを求め やれ年収が300万だの1億だのと 多い少ないで一喜一憂する。
与えられた価値観に埋没し その中でしか世界を認識しなくなる。
自分が影絵を見ているかどうかを確認したいなら まずは何も持ってない自分を知ることだ。
スマホも金も 家族も友も 食べ物も酒も タバコも競馬も 場合によっては肉体や感情でさえ 全てが「無い」自分を 感じ取ることだ。
それと自分を比べることで 自分が見ているのが影か本質か わかるだろう。
ただし これは危険な事でもある。
価値観を手放すと その疑問は日々の生活にも及ぶ。
知った上でなお 生きるために 荷物を背負い続けるように。
No.2
- 回答日時:
イメージとしては、人形劇を見て、本当に人形が自分で動いているように見えるけど、舞台裏を見れば、人間が動かしている。
それが実際の姿だというような感じ?実際のところ、現実は、そういう感じのものだと思いますけど、それが認識できるようになるには、霊能力が必要ですね。
マンガで「三つ目が通る」なんてのがありますけど、あんな感じで、稼働していない眠っている人間の感覚器官が働くようになれば、分かるようになるのだそうです。
No.1
- 回答日時:
そういう古典哲学、イデアや本質は肉体を持ってる我々には
「分からない」って至ったので近代哲学があります
そうかもしれませんね。だから何?
洞窟の壁に映る影絵かもしれないが一喜一憂して
自分の生を生きてるのは本当でしょ
イデアや本質を知らなくても人は感動できる
その感動に嘘とか本質じゃないとか他人が決めつけるのは
世迷い事でしかない
(この辺の価値観がを実存主義以降の近代哲学です)
イデアや本質は確認したらそれに対して
アンチテーゼが返ってくるだけなんで
肉体の中にいる我々の意識では確認する術は無いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 質問は、ラスコーを典型とする洞窟絵画は、なぜ、一万年前に全世界で衰退したのですか? 1 2022/04/06 18:25
- 人類学・考古学 昔の洞窟壁画において、マンモスに、なぜ牙がないのでしょうか? 3 2022/04/15 09:34
- 生物学 岩村田ヒカリゴケに詳しい方教えてください。 ヒカリゴケは、暗く湿気の多い所に繁殖しやすいと知りました 2 2022/12/26 19:50
- 風水 時おり、滝の裏の洞窟にある仏像が出てくる夢を見るのですが、どうしてでしょうか? 6 2023/07/08 10:49
- 流行・カルチャー 洞窟 3 2023/02/14 08:02
- ノンジャンルトーク 「洞窟」と聞いて真っ先にイメージする、想起する曲は何です? 邦楽洋楽問わず。 1 2023/10/17 19:37
- 人類学・考古学 ゴビ砂漠やサハラ砂漠には遺跡や洞窟等沢山埋まってるのですか…? 皆さんの意見を聞きたいです! 4 2021/11/07 23:14
- ガーデニング・家庭菜園 マイクラ トウヒの巨木 1 2023/02/12 11:09
- 物理学 音の原理について教えてください。 ①小さな音を大きな音に変える原理を知りたいです (例) 洞窟の内で 1 2023/01/13 18:40
- 片思い・告白 恋愛相談です。クリスマスイブにデートをするのですが映画を昼から見て3時間空いて18時からご飯なんです 1 2022/12/23 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラクエIVのかわきのつぼの取...
-
スカイリムで吸血鬼と戦いたい...
-
ドラクエ7 山賊のアジトについて
-
ドラクエ7 コスタール王はどこ?
-
ドラクエII 深い洞窟??
-
幼年期のゲマを倒したらどうな...
-
ピクミン2でゲキニガスプレーを...
-
FF6究極青魔法グランドトライン...
-
ドラゴンファンタジー2のピサロ戦
-
ドラクエ7 ふきだまりの町行き方
-
仕事中の携帯使用 同僚が仕事中...
-
受託と受諾の違いを具体的に教...
-
~けますようor~いただきま...
-
ワグナスの胸部について
-
最終決戦!! ~ハーゴンの神殿...
-
ホームランドについて
-
元祖青鬼の一場面ですが、バス...
-
あなたなら,どちらですか?
-
アンカテ村で!
-
朝、家の前で小学校の待ち合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラクエ7 コスタール王はどこ?
-
ドラクエIVのかわきのつぼの取...
-
スカイリムで吸血鬼と戦いたい...
-
キングダムハーツ ファイナル...
-
アグラバーの隠された部屋
-
ドラクエビルダーズでチョビが...
-
FF6について・・・
-
キングタムハーツで。。。
-
ファイナルファンタジー7について
-
FF10-2 ビザイド島・洞窟の中の...
-
ピクミン2でゲキニガスプレーを...
-
ドラクエ7 ふきだまりの町行き方
-
ファイナルファンタジーIVアド...
-
PS版テイルズオブファンタジア...
-
ドラクエ7 山賊のアジトについて
-
ロマンシングサガ3
-
FF1・2アドバンス オーカー...
-
新桃太郎伝説について
-
FF6究極青魔法グランドトライン...
-
=メタルギアソリッドの狼=
おすすめ情報
具体的な例も交えて分かりやすく答えていただき、参考になります。ありがとうございます。