No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スーパーは安さと豊富な商品群が魅力ですね。
大抵のものは揃いますが、人がたくさんいて買い物に時間がかかるのと商品の位置を覚えていないと商品が見つけにくい、そして値段の間違いがたまにあったりします。コンビニは24時間営業で時間外の買い物が出来るため通常サイクルでの労働環境じゃない人や夜中に急に要り様になった時に重宝します。問題は卸業者を仲介するため値段が高いということですね。スーパーみたいに値段カット出来ないため割高な印象ですが基本的に商品の安全性は徹底されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーマーケットで働いてい...
-
コンビニに食パンの2枚入りとか...
-
既婚店員さん
-
タイミーでブロックされてしま...
-
店員さんには迷惑だったでしょ...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
なぜコンビニはセルフレジにな...
-
CR1632を置いてるコンビニご存...
-
袋いりますか
-
お米10キロ 8400円は
-
コンビニって、商社がバックで...
-
コンビニの対応
-
コンビニのレジの後に並ぶタバコ
-
スーパーで肉のトレーを捨てる...
-
はばタンPayの申込みについて
-
コンビニの女性について。 コン...
-
ロピア ってダイエーの二の舞に...
-
セブンイレブンで働いてる方に...
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
備蓄米食べましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
有難う御座いました。