
私専用のパソコンなのですが、たまに妻や子供も検索などで使っています。
ブラウザを開くと、ヤフーやグーグルにすでにログインされた状態で開きます。
見られて困るのはあまりないのですが、ちょっと気を使います。
なので、
ブラウザを立ち上げたとき、ヤフーやグーグルやAmazonに、毎回IDやパスワードを入力するように設定したいのです。
Microsoft EdgeやGoogle chromeの設定からプライバシーですべての期間のキャッシュの削除をしたんですが、ブラウザを閉じて、再度立ち上げるとまたログインした状態でブラウザが開きます。
まだ、ブラウザでの操作が足りないまたは間違っている、または、ブラウザだけの問題じゃない、など、いろいろ考えたのですが、行き詰まってしまいました。
どなたかお知恵をお貸しください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ブラウザの設定で解決できます!
自分はEdgeしか使ってないのでらChromeはよくわかりません。
Edge→設定→プロファイル→パスワード→パスワードのオートフィル の項目で好きなものを選び、設定する
こうすることで、パソコンのロックを解除するパスワードを入力してから、自動入力されます。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>chromeの設定からプライバシーですべての期間のキャッシュの削除をしたんですが
詳細設定の一番下にパスワードの削除がある。
設定のプライバシーの直ぐ上の自動入力とパスワードをクリック。
パスワードマネージャーをクリック。
設定をクリックしたらパスワードの保存と自動ログインをオフ。
Edgeは使わないんだけど、たぶん似たような設定だと思う。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ブラウザーには、キャッシュとは別に、
WEBサイトのログインID/PWを記録する機能があります。
この記憶済みを削除し、機能を停止すれば、都度入力になります。
PCを家族で共有するときは、
PCの管理者ユーザーが
共有者のWindowsログインユーザー(非管理者)を作成し、
共有者にそれでログインしてもらえばよいです。
ブラウザーのユーザー毎の利用情報であるprofilesは
ユーザー単位で作られるので、
そのユーザーは他人ユーザー情報を利用できなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- Chrome(クローム) Chrome で教えて! goo だけが時々エラーになる 5 2021/11/30 16:26
- Chrome(クローム) このサイトで不具合が出る 4 2021/12/12 07:18
- その他(ブラウザ) Microsoft edgeのアドレスバーからの検索について 画像のとおりアドレスバーに「aa」とい 1 2022/04/19 15:26
- InternetExplorer(IE) 既定のブラウザーを変更した場合、付随して処理が必要なことはありますか? 2 2022/03/25 16:04
- Safari(サファリ) iPhoneで軽いブラウザを探してますios14でSafariが軽くなったような気がします。これより 2 2021/11/03 02:19
- その他(ブラウザ) PCホーム画面・ショートカットアイコンのブラウザについての質問です。 1 2023/06/09 11:42
- その他(ブラウザ) Edge、Chrome、FireFoxのパスワード記憶機能 2 2023/08/16 16:25
- Firefox(ファイヤーフォックス) Chrome タブを100開いてもメモリ上がらない Firefoxは1つで98になる どうすれば? 3 2023/09/10 05:09
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
UIがVivaldiとOperaに似ている...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
K-Meleonの日本語化
-
勝手に「http://」がつきます。
-
GoogleChromeで急にすごく読み...
-
Donutなどについて
-
ホームページビルダー14でド...
-
chromeのブラウザの画面設定を...
-
ブラウザ内の時間経過速度を遅...
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
地球マークのブラウザのブック...
-
ブラウザを立ち上げたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
サポートされてないプロトコル...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
K-Meleonの日本語化
-
勝手に「http://」がつきます。
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
SafariとInternet Explorerの違...
-
Chromeとブラウザの違いについ...
-
テキストの折り返しがないサイ...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
ホームページビルダー14でド...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
もう少し教えてください。
以下を行う方法はどうすればいいんでしょうか?
↓
>ブラウザーには、キャッシュとは別に、 WEBサイトのログインID/PWを記録する機能があります。 この記憶済みを削除し、
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
あと、教えていただいた管理者ユーザーですが、それをすると、妻がなにか疑うので、できるんですが、できない状態なんです。