
ホームページビルダー14でドロップダウンボックスを挿入し、そのドロップダウンボックスの文字を選択すると自動的にリンクにとぶようにしたいと思っています。
いろんなページを参考にして試してみたのですが、ドロップダウンボックスのデザインが白とグレーのシンプルなものになってしまいます。このサイト(http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_link22 …)のドロップダウンボックスのように、青の矢印で立体的なデザインに変えたいのですが、どうすればデザインを変えられるでしょうか。また、なぜ白とグレーのフラットなドロップダウンボックスになってしまうのはなぜでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
さて、これはまたなんとも不思議な現象ですこと…
OSはWindowsXP~、ブラウザはIE7~8と仮定します。
ドロップダウンメニューのデザインが違って見えるのは、
OSのビジュアルスタイルが関係してます。
WindowsXP~には「クラシックスタイル」と「LUNA」の二通り、
IEの「インターネットオプション」には「視覚スタイルを有効にする」
のオプションが用意されてます。
IEでこのオプションを切ると「クラシックスタイル」に似たデザインになります。
プレビューだと添付画像の上のように見え、
規定ブラウザだと下のように見えるってことでしょうか?
もしそうだとすると、もしかするとビルダーのプレビューブラウザと
規定ブラウザの設定が違ってたりするのかも。

まさにtorayoshiさんのご指摘どおりでした!!
ホームページビルダーのプレビューの設定がIEの規定の設定と異なっていたため、デザインが異なっていたようです。
IEと同じ設定で再度プレビューしてみましたら、思い通りのデザインが表示されました。
大変たすかりました。ありがとうございます!!!
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
参考ページを紹介してくださってありがとうございます。
しかし、すでにこの通りにホームページビルダーのJavaScriptの素材を入れこんでやってみたのですが、
やはりデザインは白とグレーのマットなドロップダウンボックスでした。
直接スクリプトをHTMLに埋め込んだりもしましたが、デザインは白とグレーにしかならず、
紹介サイトにのっているような色と形のドロップダウンボックスにはならないのです。。。
ちなみに私が話しているドロップダウンボックスとはこのページにあるようなボックスです。質問のリンクがきれていたので、こちらに再度書きます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/23918/
http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_link22 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 一つのセルに複数の関数を入力する方法 4 2022/09/30 13:42
- Excel(エクセル) 関数の質問です 3 2022/03/24 12:41
- Excel(エクセル) エクセル シート内のボックスを縦並びから横並びに 7 2023/04/05 04:28
- Excel(エクセル) ログインIDの一発入力? 5 2023/07/07 12:30
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- 郵便・宅配 宅配ボックス(集合住宅)の使い方について 1 2022/11/23 16:47
- 郵便・宅配 マンションなどの宅配ボックスの利用方法について 4 2023/03/17 21:47
- 郵便・宅配 マンションの宅配ボックスの場所について Amazonで注文した品物を手渡しで受け取る際にAmazon 4 2022/06/14 09:52
- Excel(エクセル) 【エクセル】文中に別シートのセルの内容を自動入力したい 6 2022/11/17 11:30
- Excel(エクセル) エクセルの自動時間表示方法 4 2022/09/05 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
UIがVivaldiとOperaに似ている...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
K-Meleonの日本語化
-
勝手に「http://」がつきます。
-
GoogleChromeで急にすごく読み...
-
Donutなどについて
-
ホームページビルダー14でド...
-
chromeのブラウザの画面設定を...
-
ブラウザ内の時間経過速度を遅...
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
地球マークのブラウザのブック...
-
ブラウザを立ち上げたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
サポートされてないプロトコル...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
K-Meleonの日本語化
-
勝手に「http://」がつきます。
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
SafariとInternet Explorerの違...
-
Chromeとブラウザの違いについ...
-
テキストの折り返しがないサイ...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
ホームページビルダー14でド...
おすすめ情報