
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
JR東日本は入場券の発売から2時間まで有効です。
改札を通った時刻ではなく、買った時刻から2時間です。2時間を過ぎて改札機を出ようとすると、改札機が閉まります。2時間を過ぎた場合、2時間ごとに入場料が必要です。JRグループではほかに、JR北海道・JR東海・JR西日本の全駅で2時間制限。JR九州は小倉駅と博多駅が2時間制限です。
関西大手私鉄の近畿日本鉄道・南海電気鉄道・京阪電気鉄道・阪急電鉄も2時間制限です。その他の鉄道会社は「当日有効」としています。
No.3
- 回答日時:
入場券なら、2時間ですね・・・
駅構内なら、2時間まで
でも電車内には入ることができない。
A駅から入ってB駅までいき、そのまま駅中でショッピングしてから戻ってくるってことはできない。
それをやるなら、A駅からB駅までの往復の料金が必用となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
レゴの減らし方
-
アマチュア無線を辞める
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
ジオラマ用の木ってあれどうや...
-
リバティの生地
-
高温の室内でのおもちゃの保管...
-
ハギレの活用法
-
超合金
-
SRH770
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
ルービックキューブなかなか揃...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
回転式ゴム印の修理
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
ゴジライベント
-
洋裁について。
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
アマチュア無線クラブ局の運用...
-
ジグソーパズルについてです 10...
-
電気道具の質問?
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
青春18切符とはどのような仕組...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
K10やK18の丸カンの口を閉じる...
おすすめ情報