
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
…ほれ。
>クラブの無線機から次々に個人コールサインで交信することは適法?違法?でしょうか。
所定の手続きを踏んで設備共用していれば合法です。探せば実例がいくらでも出てきます。(TVI等の心配がない山奥で1kW炊きたいとか、そういう人たちがごろごろ。)
https://www.tele.soumu.go.jp/j/others/amateur/co …
>ゲストオペレーター+個人コールサインなら妥当でしょうか。
交信相手から見れば、オペレーターが誰であろうがクラブ局コールサインとの交信になりますが。オペレーターである個人局としての交信ではありません。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/others/amateur/in …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線を辞める
-
モールス信号を送れるようにな...
-
無線のナワバリ?みたいなのっ...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
ライターのオイルは自然になく...
-
未成年でライター購入できますか?
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
グラインダーの回転数を落とし...
-
GT FORCE ProのACアダプタ仕様...
-
シール状になっている切手は切...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
100円ライターのオイルってZIPP...
-
電流計の取り付け方法がわかり...
-
日本はなぜ低価格な戦闘機を配...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報