重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
アマチュア無線のクラブ局が取得登録されている無線機(リグ)から、複数のクラブ登録メンバー局が運用するには、クラブのコールサイン+オペレーター名にて運用交信するならば適法運用と判断してますが、クラブの無線機から次々に個人コールサインで交信することは適法?違法?でしょうか。
ゲストオペレーター+個人コールサインなら妥当でしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

…ほれ。



>クラブの無線機から次々に個人コールサインで交信することは適法?違法?でしょうか。

 所定の手続きを踏んで設備共用していれば合法です。探せば実例がいくらでも出てきます。(TVI等の心配がない山奥で1kW炊きたいとか、そういう人たちがごろごろ。)

https://www.tele.soumu.go.jp/j/others/amateur/co …

>ゲストオペレーター+個人コールサインなら妥当でしょうか。

 交信相手から見れば、オペレーターが誰であろうがクラブ局コールサインとの交信になりますが。オペレーターである個人局としての交信ではありません。

https://www.tele.soumu.go.jp/j/others/amateur/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答お寄せいただきありがとうございます。
所定の手続きについて確認してみます。

お礼日時:2024/07/05 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!