dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレステ5純コンとプロコン違いってなんですか?

A 回答 (2件)

材質が違う、手触りが違う



背面にノーマルコントローラーにはないボタンがある

LRボタンの遊びの深さとか、スティックのデッドゾーンの大きさの調整が出来る

分解しないでもスティックをモジュールをまるごと取り外して交換が出来る
つまり、ドリフト現象とかに対応しやすい、部品さえあれば修理に出さないでもすぐ治せる
※交換用のスティックモジュールは2500円くらいで売っています

スティックの高さや材質を変えれる

値段が3倍
    • good
    • 0

DualSenseEdgeの大きな違いは


スティックやトリガーエフェクトの調整が可能なのと、
背面ボタンが追加されたことですね。

グリップが滑りにくいとか振動調整、リマッピング、スティックの交換など細かい違いはいくつかありますが、メインとなるのはこの2つかなと思います。

1つ目はスティックをどこまで倒せば反応するようにするか、L2、R2のトリガーをどこまで押せば反応するようにするかと言った感じで微調整が出来ます。
強く押している状態や弱く押している状態の範囲を細かく設定したり、デッドゾーンを変更したり。
押し込んで発射していたのをほんの少し押すだけで発射するようにしたりして僅かに相手よりも速く撃つとかが出来るんですね。

2つ目はそのままで背面にボタンが設置されたので、○と□、×と△など同時押しが難しい操作も背面に割り当てて簡単に出来るようになりますし、音量調整やプロファイルの変更、L2、R2などのトリガーをボタンとして設定も出来ます。

一般の人は純コンで十分ですが、拘るプロゲーマー向けのコントローラーになっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!