dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マッチングアプリでマッチした男性とメッセージしていました。
海外旅行の写真が載っていたので
これはスペインですか?
と聞いたら
はい!
スペインは親の意向で通訳?みたいな感じで旅行に連れていかれました笑
と来ました。
まあそうなのかもしれないですけど旅行に連れていかれたなんて表現どう思いますか?
私なら
はい!
両親とスペイン旅行に行った時のものです!
と返します。
旅行に連れていかれたなんて表現は使わないかなと思いました。
表現があまり好きではありませんでした。
29歳の方です。

A 回答 (3件)

単に、無理やり連れて行かれた?連れて行かされた?的な感じじゃないかな。


よくよく考えたら変な言葉だね(^◇^;)
    • good
    • 0

「旅行に連れていかれた」という表現は、本人の意思とは関係なく、誰かに連れて行かれたというニュアンスがあります。

そのため、自発的に旅行に行ったという印象を与えづらく、少し消極的な印象を与えてしまうかもしれません。おそらく男の見栄があったのでしょう。女性視点からはわかりづらいかもしれませんが、男性が両親(母親だけかも?)と良い歳をして旅行にったらマザコンなど思われないかとかいらぬ心配を抱いたのかもしれませんね。(あるいはコンプレックスだからこそそれを隠すために・・?だとすれば私ならお断り。。)
その他は、通訳できるぐらい語学に堪能なんだよということを安易にアピールしたかっただけかもですね。
いずれにせよ大した男ではないかもしれませんね。
お手柔らかに・・
    • good
    • 1

?別に違和感ないですが。


海外旅行に慣れないご両親に頼まれてガイド役で付いていった、てことでしょう?
家族旅行ではなく夫婦旅行のお供だったのだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A