

旅行が好きなためSNS上でたまに旅先での写真を投稿しているのですが、
ちょっと面倒なタイプの人にロックオンされてしまったようです。
その方は、私より一回り以上年上の旅慣れた方で、色んな海外旅行経験をお持ちのため、どんなところが良かったか、どこの景色が良かったか、話を聞いているだけでも楽しかったのですが、「旅行と旅の違い」の持論を展開され、私を始め自称旅好きの人は大半が単なる観光旅行で、自分がしているのは旅だ!との意見をもらったり、かといってその方の旅行写真や投稿時の文面を見ても、私の観光旅行との違いが正直分かりません。それについて何か感想を求められても、返答に困ります。
外資系商社にお勤めだそうで海外出張や海外旅行回数が多いので、メッセージの定型文のように「世界中の一流ホテルに宿泊してきましたが、」というのが付くのも、語学力や学をお持ちなのですがそれを前面に押し出されたようなやり取りが、最近すごく鼻につくようになりました。
SNS上だけでの付き合いであればフェードアウトも簡単ですが、まだ会話が楽しかった頃に同じ趣味のイベント会場で顔を合わせた事をキッカケに個人LINEやメールのやり取りを始めていたため、週末夜になると送られてくる、旅行マウントとも取れるような長文に辟易して返答に困るのが週末夜の恒例になってしまいました。
私は行きたかった場所に出かけて行き、食べたかったものを食べて買いたいものを手にいれて、家とは違う場所で寝泊まりして楽しく帰ってくる旅行の仕方で充分楽しいので、それを「旅をしないと!」と否定されてしまうのはフラストレーションが溜まります。
ですが、旅好きの人にとっては、観光旅行とは感覚が違うものなのでしょうか?
単に、この方が独自のこだわりが強い、旅行系のマウント気質の方というだけのことなのか、分からなくなってきました。
旅行と旅って、そんなに違うものなのですか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問者さんは旅行というものを心から楽しんで自分の生活の息抜きだったり新しい発見といったような自分自身が求めるものですよね。
でもその方は違うんですよその人が言うところの旅を使って自分のステータスをひけらかして自分という価値を承認してもらう且つ確認する為に行ってるのが「旅」なんですよ。なので要するに「俺はこんな狭い国に留まらず海外という世界でありとあらゆる言語を使いこなしそして高いホテルにも泊まることができる。!それ程の仕事もしているしそれなりの格好もしているんだ‼︎
どーーだーーー‼︎‼︎⁉︎なんですよ
無視でしょ。
ありがとうございます。
エリート街道まっしぐらの人だから仕方ないのかなと思っていましたが、ものすごく薄っぺらい人間に思えてきました。おっしゃるとおりだと、納得しました。無視、フェードアウト一択ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旦那が友達と旅行
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
旅行中に無言になる友人
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
温かい言葉をうまく言える人
-
祖父母が危篤、いつ亡くなるか...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
彼氏の家族と旅行に行く時の費...
-
会社にばれる?
-
彼女と旅行の約束してたのです...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
旦那さんを置いて旅行に行くこと
-
こんな私は嫁として最低な人間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旅行の〈和語〉
-
旅行中に無言になる友人
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
高校生 旅行 カップル
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
旦那が友達と旅行
-
彼女と旅行の約束してたのです...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
おすすめ情報