
だんなが妻の妊娠中に友達と長期間旅行(たぶん5~6日)にいってしまうのは普通なことなのでしょうか?私自身はどうしても納得がいかないんです。自分がいない間になにかあったらと心配しないなんて妊娠した事とかこれから生まれてくる家族の事を軽く考えているように見えてしまってどうしても不信感が消えません。ただ、去年一度流産したこともあって私が妊娠に対して神経質になってるの部分もあるかもしれないです。そういう部分も含めて理解してほしいのですがなかなかうまく伝わらないんです。
私は厳しいのでしょうか?みなさまのならどうしますか?意見を教えてください。よろしくお願いします。
(もちろんずっと家にいろとは思いません!飲み会も友達と遊ぶのだって全然オッケーですし、仕事で長期出張とかならしかたないのかなとも思います。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
甘い旦那ですね。
質問者さんが妊娠されていると言う事は、既に父親であるのに・・・
ましてや、昨年質問者さんが流産をされているとすれば、尚の事、仕事ならば仕方ありませんが、友人との旅行とは・・・
もしも、奥さんと子供の身に何かあった時は、どうするのでしょうか?
>(もちろんずっと家にいろとは思いません!飲み会も友達と遊ぶのだって全然オッケーですし、仕事で長期出張とかならしかたないのかなとも思います。)
この内容だけで、充分に心の広い奥様だと思いますよ。
ご実家の御父さんに相談して、一喝してもらったら如何ですか?
私には、1人娘が居ますが、もしも娘の旦那が同じ事をしたとしたら、旅行から帰ってきたとたんに、私が殴り倒しますよ。
回答を読んで、もし自分のお父さんに相談したらきっと同じ答えがかえってくるんだろうなとおもわず涙がでそうになりました。私のもうひとつの気がかりは自分の親が今回の旅行の件を知った時にどういう反応をするんだろうということでした。怒るととても怖い父なので(普段はとても優しいんですが…)なんとか父の力を借りずに説得したいと思います。その時はこの回答を見せます。お父さん世代の方の意見が聞けてよかったです。回答ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
長期っていうから何ヶ月もいないのかと思いました。
1週間程度ですか生まれたらしっかり手伝ってもらわないといけないので、今は快く出してあげてはいかがでしょうか
「生まれたら当分遊べないから、今だけだよ」って釘を刺すのも忘れずに・・・
つわりがきついとか、安静指示が出てるとか、後期に入ってるとか
であれば、いて欲しいのもわかるんですが
実際、だんなさんって別に役に立つわけでもないじゃないですか~?
No.6
- 回答日時:
私も妊婦です。
私も長期旅行は「寂しい」「不安」から反対しちゃうかもです。
でも、ダンナには常々、
「遊べるのは今だけだよ。産まれたら、そうそう遊びに出かけるの許さないから」なんて脅しているので、「これが最後」と言われれば結局は許すかな~?
で、私自身も実家に帰ってのんびりしちゃうかも・・・
妊娠中てほんと精神的にも不安定になりやすいですよね。
私も夫が育児とか色々、軽く考えてるのでは!?と不安になったりイライラしちゃうことあります。
男の人って父親としての自覚は産まれてからでないと芽生えない、とよく聞きますから仕方ないのですかね・・・
ダンナさまが質問者さんの気持ちをわかってくれるといいですね。
厳しい、とは思いませんよ。
回答ありがとうございます。
今ちょうど話し合って「旅行にはいかない」という結論になりました。色々話してお互い納得出来たのではないかと思います。旅行については「いっていいよ」とは言えなかったけど、別の部分では協力してあげられればと思っています。
No.5
- 回答日時:
既婚男、二人の娘の親です。
自分にも心当たりがあります。言い訳ではないですが男って出産の大変さがわからないですよ。女性が感じる流産の悲しみの心もわかりません。仕方がないんです、男って馬鹿な生き物だから。
そんな背景があるので、喧嘩になってしまうかも知れないですが質問者様からご主人に長期間の旅行をやめるようお願いしたらいかがでしょうか?妊娠しているしていないにかかわらず、結婚して自分だけ友だちと長期旅行に行くこと自体常識はずれだと思いますけど。二人目で変わらず同じであれば致命傷ですよ。
男性の方から貴重なご意見ありがとうございます。妊娠に対する温度差はやはり女性と男性の違いなんでしょうね。ただ、もちろんだんなも子供が生まれることをすごく楽しみにはしてくれています。でも男性の場合、女性のように体に変化がないのですぐに父親の自覚を望んでしまうのは私のわがままなのかもしれません。前に流産した時に旦那から「流産のつらさを同じようにわかってあげれないのがくやしい」と言われたのを思い出しました。決して思いやりのない人ではないので自分の気持ちを正直に話してみたいと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
二人の子供の母です。
これはあなたの状態によるかなって思います。
例えばまだ安定期に入らず精神的にとても不安定とか(流産されてるとのことなので)、つわりがきつい、もしくはいつ生まれてもおかしくない、病院に一人で行くのがしんどいので付き添ってほしい等のような状況であれば、それは考えてほしいなと思います。
でも安定期で体調に心配がなければ、5,6日の旅行ぐらいいいのではないでしょうか。
子供が生まれてから行かれるほうがきっときついですよ。
だんな様の旅行中は食事の支度なんかも楽でしょうし、質問者様ものんびりされたらいいのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
去年初めて妊娠して流産だったのでやはり神経質に考えている部分もあると思います。旅行の時期が安定期前だということもあって、もし何かあった時にお互いつらい結果になるのではと思うとなかなか回答者さんのようにおおらかな気持ちになれないのが悲しいです。お母さんはやはり強いなと…。私も気持ちを強くしていかないといけないですね。

No.2
- 回答日時:
なんだかないがしろにされたようで寂しいですよね、妻としては。
でもいい年して友達と旅行なんてこれからどんどんなくなるだろうし、
子供生まれたらできないから今のうちだけではないでしょうか。
今にご主人が行きたくても友達の方に恋人や家族ができて行けなく
なってきますよ。
私だったら是非行っておいでと送り出します。
旦那が私のこと気遣ってやっぱりやめると言っても
「ハッキリ言って、もう二度とないかもよ?来年のGWは子供もいるし、皆にも誰かいたらいけないよ。私はこれからたくさん大事にしてもらえるけど、友達は今を逃したら二度とないかもよ。遊んでもらっておいで。」
と送り出しますよ。
臨月でなく妊娠も安定しているのなら、せっかくの機会ですから遊んできてもらったほうがいいですよ。妻や子供は男友達の代わりにはなりませんし、友達は大事な存在ですからね。たまには友達優先でもいいと思いますよ。
どうでしょうか。
それがその旅行メンバーの中に一児のパパ(まだ1歳になってない)もいるんです。(なんとその方が幹事さんみたいです)毎年の決まった行事として私と出会う前から行われてきた事(もう7・8年くらい)みたいなのですが…。そろそろいい年なんだし違った形になってもいいのかなという気持ちもあります。(近場で一泊とか)私も友達は大切だと思うのでこれからも友達づきあいはしていってほしいとは思います。ただいつまで続くのかという不安もあります。でもやっぱり一番は回答者さんも書かれているように「寂しい」という感情が一番大きいのかもしれないです。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- 夫婦 夫が新型コロナに感染して自宅療養中です。 私は妊娠3ヶ月、子供は4歳と2歳です。 感染が発覚した後に 12 2022/04/11 19:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親になった自分を受け入れられません。 生涯、子供がいる事をひた隠す生き方はアリでしょうか? (仕事 4 2022/09/09 18:37
- 妊活 妊娠する気あるのか 6 2023/04/15 21:39
- 妊娠 私の妊娠報告を勝手にした旦那について 12月に妊娠が発覚し、その後すぐ入籍したのですが、彼がインスタ 3 2023/01/15 14:48
- 一戸建て 閲覧ありがとうございます。 当方、神奈川在住の半年前に結婚した27歳女です。 妊娠中の家づくりについ 4 2023/06/13 16:19
- その他(妊娠・出産・子育て) 流産後、義両親へ二度目の妊娠報告 一度 初期流産し、先日二度目の 妊娠が分かりました。 一度目の妊娠 8 2022/08/08 15:15
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 離婚 家事はしてくれるがモラハラ気質のある夫 10 2023/02/14 11:51
- 不妊 不妊治療や流産で、友達に劣等感を感じてしまう 5 2022/11/16 21:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行へ行きますか?
親戚
-
妻が妊娠中の友人との旅行について
妊娠
-
妻の出産直後に義母と海外旅行に行く夫の賛否
父親・母親
-
-
4
乳児と妻を置いて「海外旅行に行く」という夫
兄弟・姉妹
-
5
妻の妊娠中に夫は家族旅行を断るべきか
妊娠
-
6
夫が毎年友人と海外旅行へ
夫婦
-
7
妊娠中の夫の外泊、深夜外出について
妊娠
-
8
妊娠8ヶ月目前の夫の旅行
妊活
-
9
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
10
妊娠9カ月に入った辺りで結婚式に参列しても大丈夫でしょうか?
結婚式・披露宴
-
11
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
12
妊娠中 夫の旅行にイライラ 現在妊娠5ヶ月の初産婦です。 夫の度重なる飲み会や旅行にイライラしてし
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
家族に旅行に置いていかれるのが寂しい
その他(家族・家庭)
-
14
旦那とのエッチが気持ち良すぎて仕方ないです。 付き合い始めた時旦那はそんなに経験が無くてあまり上手く
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行の〈和語〉
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旅行中に無言になる友人
-
旦那が友達と旅行
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
彼氏の家族と旅行に行く時の費...
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旅行中、勉強の本を持っていっ...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
来週彼女の家族と旅行に行きま...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
体調不良で旅行をキャンセル ...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
姉弟や兄妹での旅行について
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
旅行中に無言になる友人
-
友人と卒業旅行についてもめて...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
旅行の〈和語〉
-
高校生 旅行 カップル
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
旦那が友達と旅行
-
妊娠中の妻をおいて長期旅行に...
おすすめ情報